仙台駅周辺や郊外の美味しかったパン屋さんをまとめました。
特に美味しかったパンを掲載しています。
随時追加しているのでパン巡りの参考にしてください。
※3ページ目まであります。
▼食パン情報はこちらの記事で

メゾンカイザー
全国的に人気のお店で仙台ではタピオ、三越、パルコ2に店舗があります。
種類によって生地が全く違うハード系のパンはどれも絶妙なバランスです。
一番人気のクロワッサンは必食。
仙台のオリジナル商品「デリスブラン」や季節の食材を使ったパンもおすすめ。
▼詳細はこちらの記事で

Bakery and café 3110
泉区長命ヶ丘にあるメゾンカイザーで修業した店主さんのお店です。
ハード系のパンが豊富でおすすめはバケットや季節の食材を使ったパンなど。
売り切れることもあるので早めの時間に訪問するのがおすすめ。
▼詳細はこちらの記事で

フォション
フランスの老舗グルメブランド、藤崎の地下にベーカリーショップがあります。
クロワッサンを食べ比べましたがとびきりの美味しさでした。
高級食パンもおすすめです。
▼詳細はこちらの記事で

ノワールベーカリー
岩手県雫石から泉区加茂にリニューアル移転したお店です。
人気ダントツのカレーパンは本格キーマカレー入りで病みつきになる美味しさ。
甘い系ではパンオショコラもおすすめ。
▼詳細はこちらの記事で

ホーリーナンバー3クロワッサン
泉区中山のクロワッサン専門店です。
さすが専門店、上質なバターの風味が香るふんわり美味しい生地でした。
チョコやアーモンドを挟んだクロワッサンや総菜系のクロワッサンもあります。
クロワッサン好きは必食のパン屋さんです。
▼詳細はこちらの記事で

ナガノベーカリー
泉区南中山にあるベーカリーです。
溶岩窯を使用しているおり外はパリっと中はふっくらしっとりの生地が特徴。
人気は季節の果物を使ったフルーツサンド。午前中に完売することが多く、当日の朝から電話予約ができます。
スパイシーなキーマカレーパンやバケットサンドもおすすめ。
▼詳細はこちらの記事で

ビヤンモンジェ
青葉区桜ヶ丘にあるハード系フランスパン専門店です。
自家製天然酵母を使用したパンはしっとりもっちり、小麦の香りと風味豊かでやみつきになる美味しさでした。
人気はローストくるみとチョコチップのバケット。
具材たっぷりのカンパーニュもおすすめです。
▼詳細はこちらの記事で

ing
大町にある生ハムの名店サルメリア コメスタが営むサンドイッチ&デリのお店です。
イタリアンビストロのような本格的なサンドとデリがとても美味しくボリュームも満点。
サンドイッチは具材に合わせてバケット、チャバタ、コッペパン、食パンなど相性良い組み合わせになっています。
環境に配慮した「脱・プラスチック容器の使用」に取り組んでおり、タッパやタンブラーを持参するとお得です。
▼詳細はこちらの記事で

カスクルート
15年くらい前に青葉区本町に移転したパン屋さんです。
写真は創業以来人気のピーナッツパン。他では食べられない特別感があります。
どのパンも美味しく、北海道産のじゃがいも入荷時だけ作るポテトフランスもおすすめ。
▼詳細はこちらの記事で

石井屋
青葉区上杉にある昭和3年創業の老舗です。
添加物の少ない原料を使用し、手作りにこだわったパンはほっこり優しい気持ちになれる味。
生ケーキも販売しておりフルーツケーキサンドはふわふわのスポンジがとっても美味しくておすすめ。
午前中から夕方まで多くのお客さんで賑わう人気店です。
▼詳細はこちらの記事で
