宮城県仙台市の「かき氷」が美味しいお店をまとめました。
仙台駅周辺のカフェや、近郊の行列ができる人気店などなど。
実際に食べ歩き、店内の雰囲気やメニューも紹介しています。
▼ジェラートはこちらの記事で

賣茶翁(ばいさおう)
「みち乃くせんべい」や「どら焼き」が有名な和菓子屋さんです。
氷は昔ながらのオーソドックスなタイプですが、上品な抹茶と餡子のクオリティが凄い!
これぞ日本伝統のかき氷という逸品で、個人的に一番好きなかき氷でした。
2020年はテイクアウトのみで始まりました。
- 雪茶 760円
- 雪茶あずき 880円
状況をみて茶室(イートイン)も再開する予定とのこと。
ぜひ美味しい和菓子も一緒に食べてみて下さい。
▼詳細はこちらの記事で

梵くら
仙台のかき氷と言えば、西公園の近くにある「梵くら」。通年で営業している専門店です。
夏場は行列ができ、整理券が配布されます。
丁寧に削って作られたかき氷は超ふわふわ、職人技を感じました。
- 金時 2980円
- タヒチアンバニラミルク 2980円
- 匠バニラ金時みるく 3380円
- 無農薬レモンみるくフロマージュ 3680円
- アボカト金時みるくフロマージュ 3780円
創作フレーバーも豊富、もはや芸術品のかき氷です。
▼詳細はこちらの記事で

村上屋餅店
2020年はコロナの影響で8月中旬から販売開始となりました。
仙台駅から約1km、東北大学片平キャンバス付近にある創業明治10年の老舗です。
なめらかで上品なづんだがたっぷり入ったかき氷はここでしか食べられない逸品。
夏季限定で「づんだミルク」など12種類のかき氷を販売しています。
- づんだミルク 730円
- いちご 450円
- いちごミルク 600円
- あづきミルク 650円
- 宇治金時 650円
づんだ餅やおはぎ、和菓子などのテイクアウトもおすすめ。
▼詳細はこちらの記事で

いたがき本店
仙台の果物といえば「いたがき」。東口にある本店はフルーツカフェを併設しています。
さすが果物屋さん、美味しいフルーツたっぷりのかき氷でした。
氷はふわシャリで口の中ですーっと溶けていくタイプです。
- いちごミルク 850円
- メロンミルク 800円
- マンゴーミルク 850円
- フルーツミルク 800円
ミルクたっぷりですが甘すぎず、最後まで美味しくいただけました。
▼詳細はこちらの記事で

Sweet Spice Asano
花京院にある隠れ家的なカフェです。
夏季限定のかき氷が人気で行列ができるお店。
氷はふわっとしゃりしゃり食感。自家製シロップは旬の素材から作っており、シーズン中に様々なフレーバーが登場します。
2020年は6月3日から5種類でスタートしました。
- 仙台いちご 650円
- マサラチャイ 700円
- ミルキーコーヒーゼリー 750円
- ずんだミルク 700円
- 地物のルバーブ 650円
スパイスが効いたマサラチャイは他では味わえない逸品。
▼詳細はこちらの記事で

■定休日:日曜・第1月曜・第1火曜
■電話番号:022-263-1157
■公式Instagram:@sweetspiceasano
■住所:仙台市青葉区花京院2-1-40
セルノー・ドゥ・ノワ
国分町にあるフランス菓子店です。
2020年は3種類のかき氷を販売しています。
- いちごみるく 700円
- 宇治抹茶 700円
- 完熟マンゴー 700円
いちごシロップやミルクがさすがパティスリーの美味しさでした。
▼詳細はこちらの記事で

すていき小次郎
高級鉄板料理店がランチタイムにかき氷をスタートしました。
- 宇治金時かき氷 1500円
- アングレーズバニラかき氷 1500円
- 蜂蜜レモンとクリームブリュレかき氷 1500円
優雅な雰囲気の中でいただく上質なかき氷。
仙台牛のサンドイッチも格別でした。
▼詳細はこちらの記事で

鹿落堂
太白区向山にある手打ち蕎麦と甘味のお店です。
ロケーションが素敵でデートにもおすすめのお店。
甘味も美味しく、夏季限定でかき氷を提供しています。
- 宇治金時みるく 1200円
- いちごみるく 1200円
- 木の実ときなこ 1200円
- 岩手の黒すぐりと山の木ぶどう 1200円
11時から15時までは蕎麦時間で、かき氷は宇治金時みるくといちごみるくを1000円で提供。
▼詳細はこちらの記事で

玉澤総本店
複数店舗展開している仙台の和菓子屋さんです。
一番町店にカフェがあり、2020年は2種類のかき氷を販売。
- 宇治ミルク金時フラッペ 800円
- いちごフラッペ 800円
プラス250円で、抹茶やあんみつ等とセットにできます。
たっぷりの抹茶が本格的で美味しい、甘さ控えめで上品なかき氷です。
▼詳細はこちらの記事で

■公式サイト:玉澤総本店
カズノリイケダ
マカロンやケーキも美味しい、仙台の大人気パティスリーです。
ジェラートのようなかき氷を食べるならこちら。
2020年は練乳のエスプーマかき氷が新発売しました。
- ふわふわエスプーマかき氷 1280円
- ふわふわクリームチーズかき氷 1280円
南町通店で販売しており、テイクアウトも可能です。(定禅寺通店ではミニタイプのクリームチーズかき氷のみ販売)
▼詳細はこちらの記事で

・平日:11:00~20:00
・土曜:10:00~20:00
・日曜:10:00~19:00
■電話番号:022-748-7411
■定休日:元旦のみ
■公式Instagram:@kazunoriikedaindividuel
■住所:仙台市青葉区一番町2丁目3-8
九二四四
和テイスト溢れるケーキが絶品のパティスリーです。
2020はかき氷をアレンジしたオリジナルドリンク「涼彩-すずいろ-」を9月末頃まで販売。
- カフェオレ 400円
- ピーチフレーズ 380円
- レモンスカッシュ 350円
- カシスオレンジ 380円
- 抹茶ミルク 400円
気軽に飲める新感覚かき氷ドリンクです。
▼詳細はこちらの記事で

甘味処 彦いち
1976年にオープンした、創業40年以上の老舗です。
あんみつ等の甘味メニューが豊富で食事も提供しています。
かき氷は家庭的な和のタイプ。
- 甘露 500円
- いちご 500円
- 宇治金時 650円
- あずき 560円
- ミルク 600円
白玉やアイスのトッピング可能です。
▼詳細はこちらの記事で

その他のかき氷情報
2019年はアイスモンスターがロフトにオープンしましたが、2020年の告知はありません。
ソルビン仙台店は閉店しました。
▼おうちかき氷はこちら
一流店には敵いませんが、本格的なかき氷を作れます(コードレスでない方がおすすめ)