仙台市と近隣の「かき氷」が美味しいお店をまとめました。
仙台駅周辺のカフェや専門店、郊外の人気店などなど。
2022年版に随時更新中です。
▼ジェラートはこちらの記事で

※料金やメニューは訪問時のものです。最新情報は公式サイト等をご確認ください。
もくじ
賣茶翁(ばいさおう)
「みち乃くせんべい」や「どら焼き」が有名な和菓子屋さんです。
氷は昔ながらのオーソドックスなタイプで上品な抹茶と餡子のクオリティが凄い!
これぞ日本伝統のかき氷という味わい。
茶室でイートインも可能。ぜひ美味しい和菓子もおすすめです。
▼詳細はこちらの記事で

梵くら
仙台のかき氷と言えば西公園の近くにある「梵くら」。通年で営業している高級かき氷専門店です。
丁寧に削って作られたかき氷は超ふわふわ、職人技を感じる一杯。
創作フレーバーも豊富でもはや芸術品のかき氷。夏場は行列ができ、整理券が配布されます。
▼詳細はこちらの記事で

赤塚製氷
山形の人気かき氷店が泉区のグリーンマート桂店に期間限定オープンしました。
良質な純氷を使い、削りにこだわった氷は空気を含んでふわふわ。
自家製シロップは山形県産の食材を使用しており、一番人気は角切りいちごたっぷりの完熟いちごとのこと。
リーズナブルで2022年のイチオシ。飲むかき氷やフルーツアイスバーも販売しています。
▼詳細はこちらの記事で

ウェスティンホテル仙台
26階のラウンジ&バー ホライゾンで旬のフルーツをたっぷり使ったかき氷を提供しています。
蔵王の湧き水から作られた氷はクリアでなめらかな口どけ。
フランス発祥のチーズケーキ“クレームダンジュ”とフルーツピューレのハーモニーも格別でした。
仙台の街並みを一望しながらラグジュアリーなひとときを過ごせます。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市青葉区一番町1-9-1
ITAGAKI FRUITS SALON
仙台三越にあるいたがきのフルーツサロンです。
こだわりの素材を使用したメニューをラグジュアリーな空間でいただくことができるワンランク上のいたがき。
上質な果物を贅沢に使ったかき氷でフルーツ好きな方におすすめ。
▼詳細はこちらの記事で

ICHIBIKO閖上店
かわまちてらす閖上にあるいちごスイーツ専門店です。
ふわふわの氷に上質なストロベリーソースと練乳のハーモニーが最高。
いちごジャム入りで濃厚な味と果肉感も楽しめ、いちご好きには堪らないかき氷。
※閖上店のみの販売です。
▼詳細はこちらの記事で

メゾンシーラカンス
南町通りにある人気パティスリー「カズノリイケダ」の系列店です。
ふわふわのクリームがのった5種類のエスプーマかき氷を提供。
ピスタチオかき氷はベリーのコンフィチュール入りで、上質なピスタチオとのハーモニーが格別でした。
2022年はショートケーキ仕立てのかき氷も新登場しています。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市青葉区一番町2-2-3
cafe Carmia
泉ヶ岳の麓にあるログハウスの一軒家カフェです。
信州深層天然水の純氷がとっても美味しいかき氷。
いちごミルクは生シロップとふわふわエスプーマの優しい味わいが楽しめました。
キッズフロアもあり、子連れ利用もおすすめです。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市泉区福岡字西上野原28-9
甘熟いちごや 燦燦園
亘理郡山元町のいちご農家「燦燦園」が手がける和スイーツ専門店です。
水や氷を使わず、完熟苺の果肉を削って作った“いち氷”はここでしか味わえない逸品。
無添加の濃厚いちごジャムと練乳のハーモニーも最高でした。
テイクアウトのみ販売。オプションでわらび餅や生いちごのトッピングもできます。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市太白区長町7-20-5 ララガーデン長町3階
懐石料理 東洋館
瑞鳳殿に隣接する完全予約制の料亭です。
2階の大広間で7月から8月限定でカフェを営業。静岡県沼田産の超高級メロンを丸ごと一個使用したかき氷が絶品でした。
仙台を一望できるロケーションとおもてなしも魅力。
※火〜金の平日限定、2日前までの完全予約制です。
▼詳細はこちらの記事で

ノワイエ
富谷市富ヶ谷の住宅街にあるパティスリーです。
フランスで修行された店主さんが作る自家製シロップと純生クリームを使用したふわふわのかき氷を提供。
練乳いちごはまるでケーキを食べているようなスイートな味わいでした。
メニューは4種類あり料金は全て1200円です。
- イチゴ&練乳
- 抹茶&アプリコット
- ピーチ&チャイ
- ショコラ&フランボワーズ
■住所:宮城県富谷市富ヶ谷1-6-26
村上屋餅店
仙台駅から約1km、北目町にある創業明治10年の老舗です。
なめらかで上品なづんだがたっぷり入ったかき氷は仙台ならでは。
夏季限定で「づんだミルク」など10種類以上のかき氷を販売しています。
づんだ餅やおはぎ、和菓子などのテイクアウトもおすすめ。
▼詳細はこちらの記事で

セルノー・ドゥ・ノワ
国分町にあるフランス菓子店です。
シロップやミルクはパティスリーならではの美味しさ。
ハーフ&ハーフなどのメニューにもできます。
▼詳細はこちらの記事で

Sweet Spice Asano
花京院にある隠れ家的なカフェです。
夏季限定のかき氷が人気で行列ができるお店。
氷はふわっとしゃりしゃり食感。自家製シロップは旬の素材から作っており、シーズン中に様々なフレーバーが登場します。
スパイスが効いたマサラチャイは他では味わえない逸品です。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市青葉区花京院2-1-40
いたがき本店
仙台の果物といえば「いたがき」。東口にある本店ではフルーツカフェを併設しています。
さすが果物屋さん、美味しいフルーツたっぷりのかき氷でした。氷はふわシャリで口の中ですーっと溶けていくタイプ。
ミルクたっぷりですが甘すぎず、最後まで美味しくいただけました。
▼詳細はこちらの記事で
