仙台市のG系・二郎インスパイア系ラーメンをまとめました。
ガッツリボリューム満点で中毒性の高いラーメン。
G系メニューもあるお店や宮城県内の専門店もまとめています。
▼他のジャンルはこちらから

※料金やメニューは訪問時のものです。最新情報は公式SNS等をご確認ください。
もくじ
一般的なコールについて
二郎系のラーメンは無料トッピングをコールして自分好みにカスタマイズすることができます。
- ニンニク(にんにくを追加)
- ヤサイ(野菜を増やす)
- アブラ(背脂を追加)
- カラメ(味を濃くする)
「ニンニク入れますか?」と聞かれた時に「ニンニクアブラカラメ」と伝えると「ニンニクを入れ、背脂を追加、味を濃くしたラーメン」となります。
野菜マシは無料、野菜マシマシ(野菜をさらに追加)は有料など、システムがお店によって異なるので予め確認しておくと安心です。
基本的にはコールを理解していなくても、「ニンニクを入れますか?→はい!」と答えればそのお店のスタンダードなラーメンが提供されるはずです。
ラーメン二郎 仙台店
まろやか乳化スープにもちもち太麺が堪らない中毒性の高いラーメン。
初めて行った時は若干緊張しましたが、仙台店は初心者でも行きやすいお店のようです。
小、大、豚増しがあり、小でも普通のラーメン店よりボリューム満点。日によってつけ麺も提供しています。
行列ができる超人気店。テイクアウトの鍋二郎も可能です。
▼デビュー戦の記録はこちら

■住所:仙台市青葉区立町2-8
ラーメン荘 ヤマロク 仙台八幡店
Yume Wo Katareグループから独立した店舗が2022年3月オープン。
ほんのり甘味を感じる旨みたっぷりスープ。むちっとした麺とも相性抜群、味のしみたチャーシューも最高でした。
メニューはラーメン(300g)と半ラーメン(150g)があり、どちらも1000円です。
店内は立ち食いスタイルで12席、待合スペースもありました。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市青葉区八幡4-5-14
ラーメンジャパン
2021年4月山手町に復活オープンしました。
ワシワシ超極太麺に醤油感強めのキレのある非乳化スープはここでしか味わえない一杯。
200gから麺量を選べ、汁無しもあります。
駐車場が分かりにくいのでご注意ください。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市青葉区山手町26-1
ラーメン鬼首
小松島と北仙台に店舗があり、それぞれ異なるラーメンを提供しているので食べ比べもおすすめ。
写真は北仙台店のラーメン350g。豚入りアブラがのっていてガツンと濃いスープに極太麺。
小松島店は味噌ラーメンも人気です。
チャーシューも美味しく持ち帰り豚があるときも。
▼詳細はこちらの記事で

成りと
南仙台駅の近くにある不定期営業のお店。
公式ブログで営業の有無を毎日告知、営業時は行列のできる人気です。
野菜マシマシが無料で「ストップ」と言うまで好みの量に盛り付けてもらえます。
広々カウンターで座敷席もあり。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市太白区中田3-8-27
麺屋MARU
宮城野区平成にあるお店です。
むちむちドラゴン麺に旨みたっぷり乳化スープ。柔らか美味しい味付けのチャーシューも最高でした。
ラーメン、汁無し、ご飯もの等のメニューあり。
限定麺も人気です。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市宮城野区平成2-18-1
ラーメン中々
泉区七北田のバイパス沿い、泉IC近くのラーメン店が4軒並んでいる場所にあるお店です。
写真の豚そばはチャーシューが圧巻のボリューム。中盛(300g)まで同料金。
味噌ラーメンや中華そば、餃子などメニューが豊富。テーブルや座敷席があるので子連れでも訪問できます。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市泉区七北田字大沢柏33-1
ラーメンが止マラナイ
2021年9月、若林区伊在にオープンしました。
太麺メニューは醤油・みそ・旨辛があり、小・中・大の3サイズ。
テーブル席あり、マイルドなスープと柔らかい麺なので女性でも食べやすい印象。
煮干しなどの細麺メニューも提供しています。
※専用駐車場がないのでご注意ください。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市若林区伊在1-9-7
ラーメンビリー
株式会社情熱ノチカラという地元企業が運営するラーメン店。宅麺やテイクアウトにも対応しています。
- ラーメン☆ビリー東仙台本店
- ラーメン☆ビリーR45多賀城店
- ラーメン☆ビリー泉学院前店
- ラーメン☆ビリー楽天生命パーク宮城店
- ラーメン☆ビリープラス駅前店
ビリープラスではラーメンビリーの2倍のガラを使用した濃厚スープを使用。
郊外の店舗は明るく広々。ファミリーでも行きやすい貴重な二郎インスパイア系ラーメン店です。
北海道ラーメン 雷
青葉区双葉ヶ丘にある札幌G系スタイルのラーメン店です。
写真はセカンドインパクト(味噌)で濃厚スープと炒め野菜、大量のチャーシューがボリューム満点。
ブラックインパクト(醤油)、ゼロインパクト(汁なし)などもあります。
通常の味噌ラーメンや中華そば、広々座敷席があり家族でも行きやすいお店です。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市青葉区双葉ヶ丘1-46-35
麺屋ダダダ
宮城野区扇町のバイパス沿いにあるお店。
豚そば、汁なしなどのメニューあり。
中華そばしか食べたことが無かったのでまた行ってみます。
モツ鍋風みそ豚そば、セリ鍋風豚そばなどの限定麺も気になるお店。
おはようございます!
本日より「もつ鍋風旨辛豚そば」
始まります!
宜しくお願い致します! pic.twitter.com/0EBUqBTvGe
— 麺屋ダダダ 【5/5まで20時閉店】 (@dadada_0822) February 2, 2021
■住所:仙台市宮城野区扇町3-5-1
G系ラーメンもあるお店など
一芯結のガッチリラーメン
若林区沖野にあるお店。
G系メニューのがっちりラーメンは汁なしも可能です。
▼お店のレポはこちら

■住所:仙台市若林区沖野3-6-60
とがしグループのお店
おばんです‼️
麺屋とがし龍冴の杉田です🌲当店の汁なし豚そばですがレギュラー化する前はチャーマヨが乗っていて今とはまた違ってジャンクな感じでした。
前の味に近づけるなら旨酢をちょぴっと(本当に少しで良いです)とマヨネーズをかけて味変すると良いですよ♪
ぜひお試しくださいませ‼️ pic.twitter.com/aTLfLBBAwY
— 麺屋とがしgr.【社員募集中】 (@menya_togashi) February 7, 2021
仙台のつけ麺のパイオニア的なお店です。
とがし、かいじ、みなもと屋、各店で豚そばなどのメニューあり。
▼本店のレポはこちら

麺牛ひろせのバッファ郎
あっさり系『牛そば』
スープオフ系『牛油そば』
濃厚系『濃厚牛そば』それらに続く新レギュラーメニュー
牛の二郎系
その名も
『バッファ郎』スープ、チャーシュー、脂
もちろん全て牛。これがレギュラーという衝撃
漢なら喰らえ
告知遅くなって申し訳ないです
本日も宜しくお願いします pic.twitter.com/rQSluHpPIN— 麺牛ひろせ【お昼のパートスタッフ募集】 (@mengyuhirose) February 23, 2020
仙台駅は珍しい牛出汁ラーメンのお店です。
スープ、チャーシュー、脂、全て牛という唯一無二の二郎系。
■住所:仙台市宮城野区福室字弁当2-25-2
魔界ラーメン月光の男峠
青葉区中山にあるお店です。個性的な店名ですがラーメンは本格派。
男峠がG系メニュー。
▼お店のレポはこちら

■住所:仙台市青葉区中山8-22-18
こいけ屋の豚そば
荒町にある超人気店。
豚そばがG系メニューです。
■住所:仙台市若林区荒町153
自家製麺キリンジ
青葉区二日町にあり、仙台でいち早くUber Eatsなどのデリバリーに対応したお店です。
ラーメンは自家製麺とカツオ油が際立つガッツリな一杯だそう。
■住所:仙台市青葉区二日町15-15
ラーメンの店まんじ
五橋にあるG系ラーメンの老舗。
醤油・塩・味噌・油そばなどのメニューあり。
油そばはUber Eats等でデリバリーできます。
千極煮干の限定
5月6日
限定A
ニボG限定B
エビG今日のご飯
おかかチーズご飯営業時間
11:00~19:30
混み合いますと早めの閉店になります pic.twitter.com/SobFhSQcoy— 千極煮干 相内 (@sennibocom) May 6, 2021
青葉区柏木にある煮干しラーメンのお店。
限定で煮干しや海老などのG系を提供しています。
▼お店のレポはこちら

■住所:仙台市青葉区柏木2-6-28
カラテキッドの豚ラーメン
宮町にあるカウンター6席のお店です。
豚ラーメンと辛豚ラーメンがありコールも可能。
▼お店のレポはこちら

■住所:仙台市青葉区宮町1-3-5
だし廊-BUSHI-のBUZI廊
こんばんは~
BUSHIの武士長です
いよいよBUZI廊解放時間~
お待ちしております👍 pic.twitter.com/OYpwksQvMo— だし廊 (@dashirou1) January 10, 2021
泉区長命ヶ丘にあるだし廊の4号店です。
夜限定でBUZI廊を提供しています。
▼お店のレポはこちら

■住所:仙台市泉区長命ヶ丘2-21
優勝軒の富士ラーメン
太白区大野田にあるお店。
富士ラーメン等がG系メニューです。
▼お店のレポはこちら

■住所:仙台市太白区大野田王ノ檀49-1
麺屋吉兆。の豚そば
青葉区八幡にあるお店です。
訪問時、期間限定でG系ガッツリラーメンを販売していました。
▼お店のレポはこちら

■住所:仙台市青葉区八幡2-5-1
げんちゃんラーメンの豚ラーメン
荒町商店街にある豚ラーメンが人気のお店です。
麺を+50円で竹炭麺に変更可能。汁なし系はテイクアウトもできます。
▼お店のレポはこちら

■住所:仙台市若林区荒町135
千極煮干アネックス柳生店
11/8
ランチのみ
11:00~15:30夜はお休み頂きます❗️
【ツイッターサービスなし】
限定 鳥のG系は
本日は中太麺300gバージョン!
【味玉味噌】の食券で
「G系で!」と
必ずお声掛けください!【限定ラーメン】の食券
1 にぼブタまぜそば
2 スーラまぜそば
3漆黒の黒胡麻担々麺
お願い致します! pic.twitter.com/9ugrvSpvW7
— 千極煮干アネックス 柳生店 (@sennibo_a) November 8, 2020
太白区にある千極煮干の2号店です。
定期的に限定でG系メニューを提供しています。
▼お店のレポはこちら

■住所:仙台市太白区5-1-1 みやぎ生協柳生店内
自家製麺くまがいのくーちゃんらーめん
青葉区吉成にある麺屋くまがいの2号店です。
くーちゃんらーめんと油そばは特盛まで無料。
▼お店のレポはこちら

■住所:仙台市青葉区吉成1-24-16
こうしゅうの豚そば
ニラなんばんらーめんが看板メニューのお店です。
豚そばがG系メニュー。
晩翠通りや愛子、名取市に店舗があります。
中華そばさかうちの魚介ブタメン
若林区若林にある中華そばのお店です。
平日夜と土日祝にG系の魚介ブタメンを提供。(現在は夜営業お休み中のためお昼も提供)
▼お店のレポはこちら

■住所:仙台市若林区若林6-1-10
175°DENO担担麺 仙台店の一七五郎
青葉区錦町にある札幌発の担々麺専門店です。
一七五郎がG系メニュー。
▼お店のレポはこちら

■住所:仙台市青葉区錦町1-10-10
宮城県のG系ラーメン専門店
岩沼市の「麺屋 小十郎」は初めて二郎系ラーメンを食べた思い出のお店。名取にも店舗があります。

宮城県内には下記のような二郎系ラーメン専門店があるのでこちらも是非食べに行ってみてください!
■サンパチラーメン
宮城県柴田郡大河原町中島町152
■麺屋 奏
宮城県大崎市古川台町11-2
■Yume Wo Katare Onagawa
宮城県牡鹿郡女川町女川浜大原1-4