この記事には広告を含む場合があります。
申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
実際に行って楽しかった、宮城県と仙台市の夏休みに行きたい遊び場・イベント情報をまとめました。
大人も子供も楽しめる企画がたくさんあります。
新しいイベントを見つけたら随時更新するので、お出かけ前にチェックしてみて下さい!
▼雨の日情報はこちらの記事で

もくじ
仙台うみの杜水族館
年々進化を続けるイルカショーですが、夏休み期間中はさらにパワーアップします。
座席によっては全身ずぶ濡れになるほど迫力ある「水かけ」を味わえるとのこと。
夜は幻想的なショーが開催されるそうでこちらも楽しみです。
▼うみの杜水族館の詳細はこちらの記事で

■公式サイト:uminomori.jp
スリーエム仙台市科学館
特別展「地球と地震48のひみつ」が開催されます。
3D空間で大地震を体験できるアトラクションやダンボール迷路などなど。
地震のメカニズムや対策を勉強でき、もちろん通常展示もあります。
▼仙台市科学館の詳細はこちらの記事で

■公式サイト:kagakukan.sendai-c.ed.jp
工作は冒険広場で
若林の海岸公園冒険広場ではプレーリーダーが常駐しており、様々な工作やDIYを体験できます。
自由研究のヒントも見つかるかもしれません。
隣りの馬術場では乗馬や美しいサラブレットへのエサやりも体験できました。
▼詳細はこちらの記事で

国営みちのく杜の湖畔公園
川崎町にある、国営の広くて綺麗な公園です。
夏フェアとして、ミストシャワーやカブトムシハウスが設置されます。
その他、ボートや水遊びができる場所、ボール広場、ゴーカートなどがあり、遊びどころ満載です。
▼去年の夏に行ったレビューです

■公式サイト:michinoku-park.info
楽天イーグルス観戦

出典:公式サイト
期間中、グリーンフィールドに「キッズウォーターアイランド」が設置されます。
全長30mのロングスライダーや、ウォーターキャノンなどなど。
花火やグリコパークのイベントもあり、夏休みはいつも以上に楽しいテーマパークになります。
■公式サイト:rakuteneagles.jp
映画鑑賞
早速「トイ・ストーリー4」を見てきましたが、幼稚園児から大人まで楽しめる内容でした。
夏休み期間中はワンピースや仮面ライダーなど、様々な映画が上映されます。
我が家のお気に入りの映画館は長町にある「MOVIX仙台」です

海水浴場
2019年は気仙沼の小泉海水浴場が新たに加わり、合計10ヶ所の海水浴場がオープンします。
最南端は七ヶ浜の菖蒲田海水浴場で、仙台から電車とバスで行くこともできます。
▼海水浴場一覧はこちら

川遊び
仙台では秋保の「木の家」、県南では丸森町の不動尊公園キャンプ場など、川遊びができる施設がたくさんあります。
自然を満喫したり生き物を観察したりと、海とはまた違った魅力があって楽しいです。
▼川遊びスポットはこちらの記事で

バーベキュー
宮城県にはバーベキューができる施設や公園がたくさんあります。
公園やプールを併設している施設、川遊びやキャンプができる施設などなど。
▼BBQスポットはこちらの記事で

工場見学・美術館
蔵王町のコカ・コーラは土日は見学できないので、夏休みの期間を利用して行きたい工場です。
その他にもキリンビールやニッカウイスキーなど、たくさんの工場があります。
万華鏡美術館など子供が楽しい美術館もまとめているので合わせてチェックしてみて下さい


花火大会・夏祭り
仙台七夕花火祭が有名ですが、宮城県には他にもたくさんのお祭りがあります。
夏休み中は毎週どこかで花火大会が開催されているので、遠出してみるのも楽しみの一つです。
▼花火大会一覧はこちら

自然を満喫
今年は時間があったら「蔵王のお釜」か「秋保大滝」にまた行きたいと家族で話していました。
蔵王の「キツネ村」もおすすめのスポットです。
▼各施設のレポはこちら



パラグライダーに挑戦
今年挑戦してみたいのは松島のパラグライダーです。
未経験でもOKで5歳から体験できます。
泉ヶ岳でもパラグライダー体験があり、チケット予約サイト「アソビュー」から予約すると割引で利用できます。