仙台駅周辺のせり鍋情報をまとめました。
シャキシャキ食感と香りが堪らない宮城の名物鍋。
高級店は敷居が高いイメージがありますが、気軽に行ける居酒屋の美味しいせり鍋も紹介しています。
※訪問時の情報です。最新のメニューや料金は公式サイト等をご確認ください。
▼牡蠣情報はこちら

せり鍋と酒のうまい店 居酒屋きりん
立町にある一軒家居酒屋。テーブル・座敷・個室があり、家族や接待でもゆったり寛げるお店です。
せり鍋は2人前からで、せり鍋付き飲み放題コースもあり。
出汁が美味しくせりがたっぷり。〆の雑炊まで最高でした。火にかけて蓋をしておくだけなので初めてせり鍋を食べる方にもおすすめです。
契約農家直送の野菜や魚介も美味しくイチオシの居酒屋。
▼詳細はこちらの記事で

せり草庵
仙台駅西口のせりメニューが豊富な和食居酒屋です。
せり鍋は甘口の出汁に上質な鴨と大量のせり。
一年中せり料理を提供しており、せりの水炊きや合鴨とせりの鍬焼きなど様々なメニューあり。
全席個室で重厚な雰囲気のお店。レアアジフライもおすすめです。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市青葉区中央3-6-12
漁亭 浜や
仙台駅エスパル、あすと長町、閖上などに店舗があります。
さすがせりの本場、名取市のお店。香りの強いセリが新鮮でシャキシャキでした。
2021年は鴨肉せり鍋としらすせり鍋の2種類を提供。
お昼から営業しておりランチ可能。一人鍋もOKです。
▼詳細はこちらの記事で

■店舗:仙台駅、あすと長町、名取など
天海のろばた 本店
仙台駅西口などに出店している地元の居酒屋チェーンです。
セリも鴨肉も大量でボリューム満点。(写真は2人前)
スープは鶏白湯で濃いめの味付け、ビールのお供にぴったりでした。
豪快なろばた焼き盛り合わせもおすすめ。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市青葉区中央1-6-1-6F
晴れの日
ハピナ名掛丁にあるゆったり落ち着いた雰囲気の和食居酒屋です。
せり鍋は炙った鶏肉やキノコなど具だくさん。
漁港直送の牡蠣や板前さんの美味しい料理が魅力。
個室あり、接待でも利用できるお店です。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市青葉区中央1-8-25
かまど料理 銀兵衛
※かまど料理 銀兵衛は移転のため閉店中です。東口にある姉妹店「榴岡 銀杏」で同じようなセリ鍋を提供しています。
料理が美味しい国分町の和食居酒屋です。
セリ鍋は一人前から注文でき、鴨のつみれやはっと入り。
いぶりがっこ入りタルタルで食べるカキフライも絶品でした。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市青葉区国分町2-12-30
蔵の庄
仙台駅前、一番町、花京院などに店舗がある居酒屋です。
せり鍋はシンプルにセリと鶏肉のみ、やや甘めの出汁で万人受けする味わい。
宮城名物が豊富で観光客にも人気のお店。
いろり焼きが美味しいので是非。
▼詳細はこちらの記事で

いな穂
仙台駅から徒歩5分、名掛丁センター街にある小料理店です。
せり鍋発祥のお店とされ、鴨だしのせりしゃぶはあっさり出汁にほろ苦いせりを存分に味わえる玄人好みの味わい。1人前から注文できます。

せりしゃぶ1人前 1650円
一品料理も美味しくお刺身もおすすめ。
カウンター5席、テーブル2卓の小さなお店で人気店のため予約推奨です。
シーズンごとに様々なしゃぶしゃぶを提供しています。
▼詳細はこちらの記事で

■仙台市青葉区中央1-8-32
侘び助
立町にひっそりと佇むせり鍋の名店です。
秋田の「鴨ごろし」や山形の「鴨せいろ」からヒントを得て、現在のセリ鍋の形になっているそう。
女将の厳選した白くて太い根っこのセリ、いつか行ってみたいお店。
■住所:仙台市青葉区立町6-16
わのしょく二階
サンモール一番町から一本路地に入った場所にある隠れ家的なお店です。
蔵王鴨だしのスープに鴨団子、名取のセリを使ったせり鍋を提供しています。
■住所:仙台市青葉区一番町2-5-15-2F
仙台せり鍋 ひとひら
国分町にある侘び助の姉妹店です。で修業していた方のお店です。
2021年4月に谷風ビル地下に移転しています。
2021年は9月からせり鍋を提供。
■住所:国分町2-1-23
せり鍋の食べ方
まずはお肉を入れて脂とコクをつゆに出します。
肉に火が通ったら根っこを投入、根際に甘みと旨味があり出汁がとれます。茹で時間は10秒~1分程度、太さにもよるためお店から指示されることが多いです。
茎と葉は煮すぎない方が美味しいのでしゃぶしゃぶする程度で。
シャキシャキの茎と柔らかい葉の異なる食感を楽しめます。