仙台のずんだ情報をまとめました。
ずんだ餅やずんだドリンク、ずんだパンケーキなどなど。仙台では様々なずんだ商品が販売されています。
ぜひ食べ歩いてみてください。
▼仙台のグルメまとめはこちら

絶品ずんだ餅6選
村上屋餅店
仙台駅から約1kmにある老舗の餅屋さんです。
ずんだ感が控えめで上品な逸品で、初めてずんだ餅を食べる方にイチオシのお店。
イートインもテイクアウトもできます。
夏はずんだかき氷も是非。
▼詳細はこちらの記事で

エンドー餅店
宮町にある全国的にもずんだ餅が有名なお店です。
通常のづんだ餅は青大豆を使用、素朴な味わいでずんだ初心者にもおすすめ。
極みづんだ餅は秘伝豆を使用、粒々食感しっかりで豆をダイレクトに感じます。
コシと粘り気ある餅が絶品でした。
▼詳細はこちらの記事で

いち福
若林にある人気の団子屋さんです。
ササニシキのみで作り甘さ控えめ、お米の味わいを感じるぎゅぎゅっとしたお団子が人気。
ずんだは素材の味を活かした枝豆の粒感をしっかり味わえる一品。
季節限定のいちご大福や生チョコ大福もおすすめです。
▼詳細はこちらの記事で

玉澤総本店
仙台の老舗和菓子店で、仙台駅や一番町、上杉に店舗があります。
プレミアムずんだは山形県産の最高級だだ茶豆を使用。豆の風味と甘さがしっかり味わえ、餅も上品な美味しさでした。
クリスロード店、一番町店の喫茶室ではイートインも可能。
ずんだ餡やふわふわずんだ、ずんだアイスクリーム等も販売しています。
▼関連記事

源吾茶屋
明治元年創業、西公園にある老舗お茶屋さんです。
ずんだは甘さ控えめで塩気もほんのり。さらっとしたみずみずしい餡でした。
お好み三色餅は6種類の中から好きな餅を選べ、甘味以外にラーメンなどの食事メニューも豊富。
仙台城址からも近く観光帰りに立ち寄りやすい立地です。
▼詳細はこちらの記事で

彦いち
一番町にある老舗甘味処です。
甘さたっぷり、枝豆の粒感・風味控えめで食べやすいずんだ。店内飲食もテイクアウトもできます。
甘味メニューが30種類以上あり、人気は白玉クリームあんみつやパフェなど。
▼詳細はこちらの記事で

ずんだスイーツ7選
ずんだ台湾カステラ
仙台駅1階のアールグレイ専門店で台湾カステラを販売しています。
ずんだは枝豆がふわっと香り甘さ控えめ。別添えのこしあんを付けて食べる新感覚スイーツ。
通常の台湾カステラが美味しく、ジェラートもおすすめのお店です。
▼詳細はこちらの記事で

ずんだスイートポテト
錦ケ丘ヒルサイドモールの「ぽぷら」で土日祝にずんだスイートポテトを販売しています。
以前は瑞鳳殿の霊屋下にあった歴史あるスイートポテト専門店。
ずんだ餡は甘さ控えめで枝豆の風味と粒感がしっかり。ずんだとさつまいもの斬新なハーモニーを楽しめました。
通常のスイートポテトやスイートポテトシェイクもおすすめです。
▼詳細はこちらの記事で

ずんだマカロン
人気パティスリー「ルイ・ドゥ・レトワール」の仙臺マカロンです。
宮城県産のきなこを使用した生地にずんだの香りがするクリームをサンドしたこだわりの一品。
北四番丁やエスパルに店舗があります。
▼詳細はこちらの記事で

蔵王じぇらみる
眞野屋で販売しているジェラートアイスです。
ずんだがごろごろ入っていて、アイスとは思えないほどずんだが香りました。
カフェやパン屋さんも併設、素材にこだわった商品を提供しています。
▼お店の詳細はこちら

ずんだシュークリーム
ビアードパパの仙台駅限定メニューです。
枝豆の風味がしっかり、なめらかなずんだクリームがたっぷり入っています。
ずんだ感がちょうど良くて美味しいシュークリームでした。
▼詳細はこちらの記事で

ずんだもなか
文化横丁にあるモナカ専門店「すずや」のずんだカタラーナもなかです。
キャラメリゼされたカタラーナとマイルドなずんだ餡、白玉のハーモニーが美味しく「映えスイーツ」として人気。
店内飲食ではあんみつやドリンクも楽しめます。
▼詳細はこちらの記事で

ずんだクリームわらび餅
ネオ和菓子店「仙臺茶寮 梵天〇」の創作わらび餅です。
ありそうでなかった優しい味わいの新食感わらび餅。
フルーツ大福もおすすめ。
▼詳細はこちらの記事で

ずんだパンケーキ4選
こびとぱん仙台店
青葉区木町にある手のひらサイズのパンケーキ専門店です。
ずんだは甘め、ふわふわ生地にぎゅっとした白玉が食べ応えバツグンでした。
ふわジュワな通常のパンケーキもおすすめ。
▼詳細はこちらの記事で

その他のパンケーキ店でもずんだを販売しています。
エッグスンシングス
ホイップもりもり、ストロベリー、栗、白玉などが贅沢にトッピングされています。
▼お店のレポはこちら

38mitsubachi
仙台の老舗パンケーキ店です。
▼お店のレポはこちら

トレジオン仙台のずんだパンケーキ
2019年12月エスパルにオープンしたお店です。
渋谷で人気のバンクスのパンケーキを提供。
ふわとろ系で大好きなパンケーキだったのでずんだも気になります。
▼お店のレポはこちら

ずんだドリンク
ずんだシェイク
ずんだドリンクといえば萩の月で有名な菓匠三全ずんだ茶寮のずんだシェイク。
バニラとずんだの絶妙なハーモニー、飲みやすく初めての方にもおすすめです。
仙台駅や各観光地で販売。
また、ずんだ茶寮では様々なずんだ商品を販売しています。
- ずんだ餅
- ずんだロールケーキ
- ずんだ白雪チーズケーキ
- ずんだまんじゅう
- ずんだプリン
玉澤総本店のずんだスムージー
ずんだ餅でも紹介した老舗和菓子店が販売するずんだスムージー。
仙台駅などで販売しています。
シェイクよりもダイレクトにずんだを感じたい方におすすめ。
ずんだアイスなどの商品もあり。
ずんだ宇宙食
仙台市天文台ではずんだ餅の宇宙食を販売しています。
話題性バツグンなのでお土産等で喜ばれること間違いなし。
プラネタリウムや展示が楽しく、デートや子連れでおすすめのスポットです。
▼詳細はこちらの記事で

ずんだ菓子
ずんだスナックのお気に入りは「キットカットずんだシェイク味」。
キットカットの美味しさとずんだ感が絶妙にマッチしていました。
仙台駅でずんだスナックを買う場合は地下1階にある「みやげ菓撰」が種類豊富でおすすめです。
