この記事には広告を含む場合があります。
申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
国分町にある「だし廊-NIBO-(だしろう にぼ)」に行って来ました。
だしソムリエで有名な人気店「だし廊」の2号店です。
イカ煮干しをいただきましたが、イカが全開でここでしか食べられない感のある一杯でした。
おつまみメニューも豊富でちょい飲みもできます。
▼仙台のラーメン情報はこちらの記事で
店内の雰囲気

インテリアが若者向きのおしゃれな雰囲気です。
▼ジーンズ柄の椅子

席はカウンターのみですが広々していました。


▼入って左手に食券機があります

食券機の前に立つとすかさずスタッフの方から「おすすめは平子いわしです」とのこと。イチオシのようです。
メニュー

メインのラーメンは3種類です。
- 平子いわし 濃醤油 750円
- 鯵と昆布だし 岩塩 850円
- イカ煮干し 魚醤 890円
その他、ご飯ものや限定メニューなどなど。

22時から夜メニューに切り替わります。

- 〆の煮干し あっさり 800円
- 〆の煮干し コク 900円
- 夜限定 NIBO替玉 180円
- 特製 肉肉肉丼 480円
- 煮干しアイス 350円
おつまみメニューが豊富で、冬はおでんも。
だし廊NIBOだしおでん
始まります~♪
月曜日~金曜日まで
17時からスタート pic.twitter.com/2HWhJ3mTbr— だし廊 (@dashirou1) November 19, 2019
イカ煮干し魚醤の口コミ

瓶ビールが4種類あり、まずはハイネケン!
ずっと気になっていたイカ煮干しとご対面です。

ビジュアルが美しく、イカが香ります。
▼チーズ

▼イカミンチ

スープを一口すすると完全にイカ!

チーズとイカミンチを溶かすと黒く輝くブラックラーメンに。

味がおさまり、また違った味わいになりました。
それぞれのラーメンで違う麺を使用しているそうで、イカ煮干しは石臼挽粉の自家製麺。

歯切れよく、ほどよいコシがあります。蕎麦のような雰囲気もある独特の麺です。
▼チャーシューが2枚隠れていました

沈むイカミンチをすくいながら、新感覚のラーメンをいただきました。
ごちそう様です!
次は平子いわしを食べてみたいと思います。
店舗情報・姉妹店

| 営業時間 | 11:00~翌1:00 |
| 定休日 | なし |
| 公式Twitter | @dashirou1 |
| 住所 | 仙台市青葉区一番町4-9-1 |
次回から使用できるクーポンをもらえました。

▼本店はこちらの記事で
▼3号店はこちらの記事で

