この記事には広告を含む場合があります。
申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
仙台市青葉区山手町の「ラーメンジャパン」に行って来ました。
超極太麺にキレのあるスープ!
駐車場が少し離れた場所に3台、現在は夜のみ営業なので若干ハードルが高めですが、G系好きには絶対に行ってみて欲しいお店でした。
▼関連記事▼
ラーメンジャパンってどんなお店?

以前は東仙台にあった自家製極太麺のG系ラーメン店。
2016年2月に閉店しており、ラーメンジャパンとしては約5年振りの復活となります。
店内はカウンター9席。明るく、席の間隔は広々。

▼満席時の並び方

ラーメンジャパンのメニューとコール

- ラーメン 850円
- ラーメン大 1000円
- 汁なし 900円
- 汁なし大 1050円
- 豚増し 300円
▼無料トッピング

- ヤサイちょいマシ
- ニンニク
- ショウガ
- アブラちょいマシ
- カラメ(しょっぱくする)
※ヤサイ増しは100円、ニンニク・ショウガの増しは50円、増し増しは無し。麺の硬さ調整不可。麺少なめ可。
麺が茹で上がった時に「ニンニク入れますか?」と聞かれるので「ヤサイちょいマシニンニクアブラカラメ」のようにコールするようでした。
実食!ラーメン(ニンニクショウガアブラ)

19時前くらいに訪問、外待ちがあり着丼まで40分くらいでした。
超極太麺にご対面。

かなり硬めなのですが嫌な感じがなく、これはまさしくアルデンテ。

ゴワゴワと小麦を楽しめる唯一無二の麺。うまいっ!
スープは非乳化、熱々でキレのある醤油ダレ。

特徴的な麺に負けない力強いスープ。
ニンニク、ショウガとも合います。

▼豚は1枚

極厚、とっても柔らか、豚増しもおすすめです。

▼まろやか背脂(アブラ)もいい感じ

はち切れそうなくらいお腹いっぱい。ごちそう様でした!
まとめ

- ラーメンジャパンが復活
- 超極太麺に非乳化スープ
- コールは茹で上がり時に
オープン直後の訪問ですので最新情報は直接ご確認ください。
▼仙台のラーメン食べ歩き録もチェック▼
【ブログ総集編】仙台のラーメン食べ歩き300選|エリア・ジャンル別まとめ
店舗情報

| 営業時間 | 17:00~19:30 |
| 定休日 | 日曜日 |
| 公式SNS | なし |
| 住所 | 仙台市青葉区山手町26-1 |
以前は「仙臺麺屋しゃも」があった場所です。
ラーメンジャパンの駐車場

ヨークベニマルの北西側に駐車場があるのですが、南側の道路からは入れません。
北側の一方通行の細い道路から入れ、場所はこちらの1~3番↓

※駐車場の北側にある民家を目的地にすると、グーグルマップのナビでたどり着けました。
駐車場からお店へは、ダイハツ横の細い道を通って行くよう。

最寄りのコインパーキングはこちらでしょうか。
徒歩7分なので食前食後の運動にちょうどいいかもしれません。


