この記事には広告を含む場合があります。
申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
七ヶ宿町の「滑津大滝」(読み方:なめつおおたき)に行って来ました。
道の駅のすぐ近くにあり、水量によって形が変化する独特の滝です。
マイナスイオンを浴びて大自然を満喫してきました。
夏は水遊び、秋は紅葉(夜間ライトアップあり)と、四季の魅力が味わえます。
尚、七ヶ宿町の観光情報は「七ヶ宿町|おすすめ観光地・遊び場まとめ」の記事で紹介しています。素敵な場所が沢山あるのでこちらもチェックしてみて下さい!
※当記事の写真は水量が少ない時です。
滑津大滝とは?

高さ10メートル・幅30メートルの滝で、別名「二階滝」とも言われています。
凝灰岩で出来た川床を流れ落ちる滝は、水量や季節によって変化することも魅力です。
道の駅「旬の市七ヶ宿」から滝壺まですぐの好立地にあり、滝見台からも見学できます。
▼水量が多い時の写真
釣りをする人もいて、紅葉狩りや川遊びにもおすすめの観光地です。
滝見台からの滑津大滝

道の駅の隣に滝見台が設置されており、ほぼ真上から滝を鑑賞できます。

10月末だったのですが、紅葉が綺麗でした。

夜間はライトアップされます(紅葉シーズンのみ)

滝壺の風景

道の駅の駐車場に入口があります。

階段を下りるとすぐに滝が見えます。

右側の遊歩道は途中から落石の危険性があるため立入禁止になっていました。

▼下流

▼頭上も紅葉していました(10月末)

夏は川遊び

水量が少ない時は浅い部分が中洲のようになっていて、水遊びができそうです。
流れが早い場所もあるため、特に水量が多い日はご注意下さい。
▼関連記事
道の駅 旬の市七ヶ宿

駐車場は「旬の市七ヶ宿」と共用です。
レストランには定食、カレー、そば、うどん等のメニューがあります。

産直野菜や果物、キノコ等を販売しており、お買い得なのでお土産にもおすすめです。

▼公園のベンチ

振袖地蔵側からの紅葉も綺麗でした。

アクセス
ナビは「旬の市七ヶ宿」に設定すると駐車場に着きます。
住所:宮城県刈田郡七ヶ宿町滝ノ上12
敷地内に滝見台があり、滝壺までは徒歩5分程度です。
周辺情報
すぐ近くに「振袖地蔵」や「安藤家住宅」があります。
七ヶ宿の観光情報は下記の記事でまとめています
グルメ情報はこちら


