この記事には広告を含む場合があります。
申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
秋保温泉「華乃湯」に行って来ました。
川沿いの露天風呂の景観が素敵な温泉です。
日帰りプランのランチを食べて、個室でゆったり優雅なひとときを満喫。
温泉のみは900円で入浴できます。
華乃湯ってどんな温泉?

割りとリーズナブルで景色が良く、数ある秋保温泉の中でも好きな宿の一つです。
5つの建物があり、宿泊は新しくて眺めの良い西館がおすすめ。

▼華やかなロビー

数年前に夫の家族と宿泊でも利用しました。
日帰りは3種類のお風呂に入れる
おすすめは地下4階川沿い露天風呂

日帰り入浴のみは900円で利用でき、3種類のお風呂に入れます。(3歳~小学生600円)

おすすめは恵み館地下4階、川沿いの露天風呂「天下取りの湯」と「月下美人の湯」です。

眼下に迫力のある名取川と渓谷が見えました。開放的でとてもロケーションが良く、大自然の中の露天風呂を満喫。
洗い場が室内にあるのでゆっくり洗えます。
▼大きなコインロッカーもたくさん

▼貴重品入れ

キッズスペースあり

新しくキッズスペースがオープンしていました。
保護者同伴で自由に利用できます。

▼おもちゃがたくさん

プレイマットや歩行器もあり赤ちゃん連れに嬉しいスペースです。

その他のお風呂

小部屋付き貸切露天風呂は事前予約可能。日帰りでも利用出来ます。(2000~2500円/45分)
▼1階東館の一番奥に水芭蕉の湯

こちらは山沿いの小さな露天風呂です。
洗い場が外にあったため、冬場はご注意下さい。(女湯)
▼1階東館の「長寿の湯」

こちらは内湯で、洗い場が一番広いがお風呂です。
▼ロビー脇に足湯も

※西館の展望露天風呂は15時からなので入れませんでした。
日帰りプランの口コミ
個室休憩室

西館2階に7部屋あり、10:30~15:00まで利用できます。
日帰りプランは個室休憩室で食事付きです。(入館料込み)

配膳は12時と12時半を選べました。
10畳と広くキレイです。

お茶菓子とポットにほうじ茶が準備されています。

平日は手拭いのみ、土日はバスタオルと手拭いサービス。

※バスタオルは大人分だけなので子連れは要持参
▼部屋から壮大な山と名取川の景色が

無料Wi-Fiあります。

ランチ

▼大人はあきうランチコース(3000円~)

▼一番美味しかったのはホッキ貝の釜飯

▼長男はお子様ランチ(2500円)

小学生は大人と同じお膳、同じ料金になってしまうので申込みの際にお子様ランチに変更しておきました。
蟹の甲羅に入ったグラタンにご満悦。

▼次男はミニランチプレート(1500円)

未就学児は食事なしの入館料のみですが、オプションで食事がつけられます。
次男は唐揚げがお気に入りでした。

子供用のメニューはボリュームがあるので小学生でもミニランチプレートで十分かもしれません。
未就学児は好みの昼食を持ち込むのもありかと。
▼関連記事
 【地元民厳選】秋保温泉のグルメ15選|おすすめランチやカフェ、ラーメンなど
  【地元民厳選】秋保温泉のグルメ15選|おすすめランチやカフェ、ラーメンなど  
その他設備

西館1階エレベーター前に喫煙所があります。
▼その奥にゲームコーナーも

まとめ
- プライベート空間でゆっくり寛ぐなら日帰りプランを
- 温泉だけ楽しむなら日帰り入浴のみで十分満喫できそう
- 日帰りプランの食事は小学生はミニランチプレート、未就学児は持ち込みで十分
一度は入ってみて欲しい、素敵な景色の露天風呂です。
▼関連記事
 【保存版】秋保の観光地・遊び場まとめ|三大名所や子供連れに楽しいスポット等
  【保存版】秋保の観光地・遊び場まとめ|三大名所や子供連れに楽しいスポット等  
施設情報

| 料金 | 日帰り入浴は900円~ | 
| 利用時間 | 10:30~15:00 | 
| 電話番号 | 022-397-3141 | 
| 住所 | 仙台市太白区秋保町湯元字除33-1 | 
 
					


