シティテラス上杉に住んだらどうなる?地元民が周辺環境や利便性をリアルレポート!グルメ情報も

この記事には広告を含む場合があります。

申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

宮城県外の読者さんから「シティハウス上杉について教えて下さい」という依頼があったので調べて来ました。

実際に現地周辺を歩き回り、他サイトにはないリアルな情報を紹介。

多彩な共用施設を有する大注目マンション。完成予定は2022年1月下旬、販売開始予定は2021年1月中旬です。

購入を検討している方がいたら教えてあげてください!

▼仙台のマンション情報はこちら

仙台のマンションまとめ 仙台市の新築・中古マンションまとめ|100棟以上を現地確認してエリア別に厳選!

シティテラス上杉ってどんなマンション?

三井住友不動産が「渾身の傑作」と謳う上杉最大級336邸のマンションです。

住まいと環境を調和させた「シティテラス」シリーズとしては仙台初。

コンセプトは由緒ある上杉の地にふさわしい重厚でシックなデザイン。ハイグレードな空間。

約800㎡のグランドパティオには四季を愉しむ豊かな植栽を施し、その正面には共用施設「別邸HANARE」を完備。

開放的なグランドパティオを眺めながらフィットネスジム、スパ、テレワークルーム、ラウンジ、オーナーズスイートルームを無料で利用できます。

そのほか約430㎡のグランドエントランスホールとロビーラウンジ、車の送迎時に便利なコーチエントランス、コンシェルジュサービス等ホテルのような快適さを実現。

内廊下設計でプライバシーにも配慮されています。

シティテラス上杉の周辺環境

愛宕上杉通り

マンション東側は仙台市都心部を南北に縦貫する愛宕上杉通り。南は仙台駅方面、北は泉中央方面へ続きます。

メインストリートなので日中は交通量が多め、夜間は落ち着きます。

歩道が広々としており街路樹のいちょう並木が紅葉の季節はとても綺麗です。

愛宕上杉通りの銀杏並木

▼北側は北六番町通り

北六番町通り

西は勾当台通りと交差し、東は宮町へと続きます。通り沿いは昔ながらの落ち着いた街並み。

マンション前~勾当台通り間は歩道の幅が狭いので雨の日や自転車の追い越しなどには注意が必要です。

向かいの東北大学雨宮キャンパス跡地は大規模再開発が行われています。

東北大学雨宮キャンパス跡地 東北大学雨宮キャンパス跡地を見て来ました|イオンや仙台厚生病院、マンションが建設予定

▼西へ500m先は勾当台通り

勾当台通り

南は官公庁や繁華街のある勾当台方面、北は北仙台方面へ続きます。

飲食店やクリニック、高層マンションが集積。

地下鉄北四番丁駅周辺は銀行やオフィスビルが立ち並んでいます。

▼南へ200m先には北四番丁通り

北四番丁通り

西は地下鉄北四番丁駅、東北大学病院、八幡方面へと続きます。

最寄りの交通機関

地下鉄南北線、JR仙山線、2ヵ所のバス停留所にアクセス良好です。地下鉄の運行は暴風や雪など天候に左右されにくく本数も多め。バスは仙台駅や勾当台方面、泉アウトレットへの運行が充実。地下鉄、バスは主要場所への本数が多く利便性抜群です。

近隣の店舗は駐車場が少なく、コインパーキングは料金が高めなので自転車があると便利です。

北四番丁駅(地下鉄南北線)700m/徒歩8分

北四番丁駅

仙台駅まで3駅5分。市内を南北に走る地下鉄で区間は泉区の泉中央駅から太白区の富沢駅。平日は片道約160本運行しており利用客も多め。入口は交差点を囲むように4ヵ所あり、交差点北西の北出口2に駐輪場があります。

北仙台駅(地下鉄南北線・JR仙山線)1000m/徒歩13分

北仙台駅

電車と地下鉄の2路線利用できる駅です。

JR仙山線は仙台駅~山形駅を結ぶ電車で運行本数は1時間に2~4本と少なめ。仙台駅まで2駅7分。県境の線路が山沿いのため悪天候で運休になることがしばしば。地下鉄は北四番丁駅から1駅です。

バス停「上杉二丁目」仙台駅前行・90m/徒歩2分、東仙台行・60m/徒歩1分

マンション北側、北六番町通りに仙台市営バスの停留所があります。仙台駅まで約20分、商工会議所前(三越前)まで7分。平日は仙台駅行き108本です。

バス停「仙台放送前」 泉アウトレット行・10m/徒歩1分、仙台駅前行・100m/徒歩2分

マンション東側、愛宕上杉通りに宮城交通の停留所があります。

仙台駅まで約6分、泉アウトレットまで約24分。

平日は仙台駅前行き27本。・泉アウトレット行き25本。

学校・幼稚園・保育園

学区は上杉山通小学校、上杉山中学校。文部科学省による学力向上フロンティア事業でモデル地域の指定校に選ばれました。

国立の宮城教育大学附属幼稚園・小学校・中学校は試験に合格すると入学できます。

いずれも市内有数の学力水準が高い学校です。

周辺の幼稚園は聖ドミニコ学院北仙台幼稚園、お人形社幼稚園、仙台バプテスト教会幼稚園。

保育園も多数あります。

小学校・中学校

▼上杉山通小学校(350m/徒歩5分)

上杉山通小学校

創立学制にもとづいて仙台に初めて設置された7つの小学校のうちの1つで、長い歴史を持つ伝統校です。2017年に新校舎に建て替えられ、体育館、プール、校庭も全て新しくなりました。2020年度の児童数は967人で1学年4~5クラス編成。市内トップクラスのマンモス校です。

▼上杉山中学校(430m/徒歩6分)

上杉山中学校

市内で最も古い中学校のひとつで2020年度の生徒数は479人、1学年5クラス編成。県内トップ高校への進学率が高いため、学区外から越境通学する生徒もいます。

▼宮城教育大学附属幼稚園・小学校・中学校(480m/徒歩6分)

宮城教育大学附属幼稚園・小学校・中学校

明治7年創立、国立宮城教育大学の附属学校。小学校は1学年およそ120人で約半数が附属幼稚園出身者。英語教育強化地域拠点事業に取り組んでいます。

中学校は1学年およそ160人でほとんどが附属小学校出身者。県内トップ高校への進学率が高く特に仙台二高、宮城第一校高への進学者が多いようです。

幼稚園

▼聖ドミニコ学院北仙台幼稚園(850m/徒歩11分)

聖ドミニコ学院北仙台幼稚園

キリスト教教育の幼稚園です。学校法人聖ドミニコ学院が運営しており系列の小学校、中学校、高校があります。

▼お人形社幼稚園(550m/徒歩7分)

お人形社幼稚園

遊びを大切にした教育を行う私立幼稚園です。

▼仙台バプテスト教会幼稚園(650m/徒歩8分)

仙台バプテスト教会幼稚園

少人数制のキリスト教系の幼稚園です。

保育園

▼都市型保育園ポポラー仙台北四番丁園(300m/徒歩4分)

都市型保育園ポポラー仙台北四番丁園

国が所管する「企業主導型保育事業」を活用した保育園。一時保育や夜間保育など800種類以上の保育コースがあります。

▼さねや・ちるどれんず・ふぁあむ(450m/徒歩6分)

さねや・ちるどれんず・ふぁあむ

定員60名の認可保育園です。園庭がないので積極的に公園や公共施設へ出かけ社会性を身に付けられるようにしているそう。

▼かみすぎさくら保育園(600m/徒歩8分)

かみすぎさくら保育園

仙台市認可の小規模保育園です。

ほかに広い園庭のある柏木保育園(認可保育園)やミッキー保育園(認可保育園)、小規模な保育園も多数あります。

コンビニ、スーパー、ドラッグストア

最寄りはセブンイレブンとイオンエクスプレスです。コンビニ3軒、大手スーパー3軒が徒歩圏内です。昔ながらのスーパーやお肉屋さんもあります。

▼セブンイレブン(290m/徒歩4分)

セブンイレブン

▼デイリーヤマザキ(550m/徒歩7分)

デイリーヤマザキ

▼ローソン(550m/徒歩7分)

ローソン

▼イオンエクスプレス上杉3丁目店(450m/徒歩6分)

イオンエクスプレス

▼みやぎ生協柏木店(700m/徒歩9分)

みやぎ生協柏木店

▼西友上杉店(700m/徒歩9分)

西友上杉店

▼眞野屋(700m/徒歩9分)

眞野屋

マルシェ、カフェ、ベーカリー、レストランの複合施設です。

▼フレッシュスーパーITO(800m/徒歩10分)

フレッシュスーパーITO

▼みなとや北仙台店(850m/徒歩10分)

みなとや北仙台店

▼ツルハドラッグ・ダイソー・やまや(700m/徒歩7分)

ツルハドラッグ・ダイソー・やまや

銀行、郵便局

最寄りの七十七銀行は東北6県で最大手の金融機関で市内の支店数No.1。仙台銀行、郵便局も徒歩7分圏内にあります。

▼七十七銀行上杉支店(220m/徒歩3分)

七十七銀行上杉支店

▼仙台上杉六郵便局(250m/徒歩4分)

仙台上杉六郵便局

▼仙台銀行上杉支店(600m/徒歩7分)

仙台銀行上杉支店

病院、クリニック

周辺にはクリニックが多数ありほとんどの診療科が揃っています。

▼木下デンタルクリニック(80m/徒歩1分)

木下デンタルクリニック

▼上杉山整形外科クリニック(120m/徒歩2分)

上杉山整形外科クリニック

▼イギス・クリニック 皮膚科アレルギー科(180m/徒歩3分)

イギス・クリニック 皮膚科アレルギー科

▼安達整骨院(160m/徒歩2分)

安達整骨院

▼北四番丁クリニック内科・外科(600m/徒歩7分)

北四番丁クリニック 内科・外科

▼北四番丁さくら眼科、北四番丁なかがわ皮フ科(600m/徒歩7分)

北四番丁さくら眼科

▼五十嵐産婦人科医院(500m/徒歩7分)

五十嵐産婦人科医院

▼かやま小児科(850m/徒歩11分)

かやま小児科

▼かとう耳鼻咽喉・嚥下クリニック(950m/徒歩12分)

かとう耳鼻咽喉・嚥下クリニック

公園

勝山公園(110m/徒歩1分)

勝山公園

仙台市の緑の名所100選のひとつ、市内で3番目に古い歴史ある公園です。かつては勝山酒造を営む伊沢家の庭園でありケヤキ、サクラ、スギなどの大木が並んでいます。遊具もあり子連れママに人気のスポット。

勾当台公園(1000m/徒歩13分)

勾当台公園

県庁、市役所前にあり定禅寺通りの並木道と合わせて「杜の都・仙台」を象徴する場所です。

滝噴水や芝生広場、円形花壇などがあり市民の憩いの場として親しまれています。

錦町公園(900m/徒歩12分)

錦町公園

本町・錦町の交差点角にある広々とした公園です。

周辺には専門学校やオフィスビルが多いため昼休みの休憩スポットとしても人気。

秋は世界のビール祭り「仙台オクトーバーフェスト」の開催地になっています。

周辺の飲食店・グルメ

勾当台通りと北四番丁通り沿いにはグルメスポットがたくさん!一本裏通りにはおしゃれな隠れ家カフェもあります。

老舗ベーカリーの石井屋、フランス仕込みのパティスリールイ・ドゥ・レトワール、勝山館のピッツェリア・パドリーノ・デル・ショーザン。カフェはモンサンルーのバナナトースト、 MEETING HOUSEの焦がしチーズケーキがお気に入りです。

ほかにも珍しいプレッツェルベーグルを販売するCielo、黒糖まんじゅうが名物の玉澤総本店、ハイデルベルグが人気の岩井洋菓子店、味噌ラーメンのさっぽろ純連などなど多彩。詳細は別記事にて紹介予定なのでお楽しみに!