この記事には広告を含む場合があります。
申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
仙台駅東口に「博多とんこつ 上々軒」がオープン!
看板メニューの博多とんこつラーメンとひとくち餃子を注文。
替え玉もいただき大好きな博多ラーメンを満喫してきました。
▼周辺のラーメン情報はこちら
上々軒ってどんなお店?

株式会社エムシスがフランチャイズで運営していた「つけ麺 和 仙台駅東口店」の跡地に同社の豚骨ラーメン店が7月21日オープン。
博多で10年修業したラーメン職人と「つけ麺 和」の店主が長い月日をかけて完成させた渾身の一杯だそう。

席はカウンターのみ。

活気があり居心地が良い雰囲気です。
上々軒のメニュー

麺は「やわ」から「バリカタ」まで4種類の硬さを選べ、「かた」がおすすめとのこと。
メインのラーメンは3種類で、味玉と全部のせをトッピングできます。
- 博多とんこつラーメン 750円
- 屋台ラーメン 750円
- 焦がしとんこつラーメン 790円
- 替え玉 150円
▼サイドメニュー
- ひとくち餃子 350円
- 炙りチャーシュー丼 350円
- 明太子ご飯 350円
- ライス 100円~
卓上調味料が豊富で自由にカスタマイズ可能です。

実食!博多とんこつラーメン

スタンダードな博多とんこつラーメンを注文しました。
博多ラーメンは提供が早くていいですね。
楽しみ方の通り、まずはスープを一口。


臭みの無いまろやかなスープ。予想以上に塩分が濃いめで白米にも合いそう。
麺は「かた」で注文しました。

歯切れの良い極細麺です。
▼味のしみたチャーシューが2枚

▼メンマたっぷり

麺を半分食べたところで替玉を注文。

替玉をする予定の方はスープ飲みすぎ注意です。

バリ辛高菜を入れたらより好みの味になり歓喜!
最後に替え玉用ラーメンタレを入れてみたのですが、こちらは入れない方が好きでした。
いろいろカスタマイズできるので好みの味を探すのも楽しそうです。
ひとくち餃子も注文

薄皮で小ぶりな一口餃子。
こちらも食べ方の通りにいただきます。

まずは何もつけずに一つ。

生姜が効いていて何個でも食べられそうな餃子。
系列店「元祖仙台ひとくち餃子あずま」の餃子に似ていました。
【お店レポ】元祖仙台ひとくち餃子あずま|生姜全開のビールに合う餃子
続いて自家製にんにくラー油を乗せて。

ピリ辛刺激的になりビールに合いそう。
最後は酢+ホワイトペッパーで。さっぱりしてこちらが一番好きでした。
ごちそう様です!
まとめ

- つけ麺和の跡地に博多とんこつラーメン店がオープン
- 臭みの無い濃厚スープに極細博多麺
- 一口餃子や明太子ご飯などのメニューもあり
博多ラーメン大好きなので嬉しいお店がオープンしました。
夜中の1時まで営業しているので、コロナが落ち着いたら飲みの〆にも良さそうです。
▼仙台ラーメン食べ歩き録もチェック
【ブログ総集編】仙台のラーメン食べ歩き300選|エリア・ジャンル別まとめ
店舗情報

隣りの「焼きとん大国」からも注文できるようです。
| 営業時間 | 11:00~翌1:00 |
| 定休日 | なし |
| 公式サイト | m-sysinc.jp |
| 住所 | 仙台市宮城野区榴岡4-3-1 |


