この記事には広告を含む場合があります。
申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
仙台市青葉区大倉の「定義如来 西方寺」を紹介します。
定義山として親しまれており、縁結びや子授け・安産にご利益があると有名な神社です。
出産前に祈祷して安産おまくらを借りた思い出の場所。
三角揚げなどのグルメも満喫できます。
▼関連記事
子育観音と水子地蔵

子供たちの健やかな成長を見守る観音様。
昭和58年に祈願成就の御礼として信者の方から奉納されたそうです。
隣にあるのは水子地蔵で、定義如来では水子供養の受付も行っています。
祈祷

御祈祷受付所で祈祷の受付ができます。
祈祷までの待ち時間は2階のキッズルームで過ごせました。

小さい子供連れでも安心です。
祈祷して本堂を参拝。

凛々しい社殿です。
安産おまくらをの借り方

 安産おまくらの借り方
- 合掌する(手を合わせる)
 - 後ろを向いて目を閉じる
 - 利き手と反対の手で1体取る(選ばず最初に触れたものを取る)
 - 持ち帰った人形は自宅で大切にお祀りする
 - 自分で1体作り2体にして、お礼参りの際に持ってくる
 
昔はおまくらの大きさがもっとまばらで、一番大きいのを取ってしまってびっくりした記憶があります。
子授け人形について

以前参拝したときは気付かなかったのですが「子授け人形」というものもありました。
こちらも基本は「安産おまくら」と同じの方法で借りられます。
返す時はお守り授け所で1体購入して2体にして返すとのこと。
定義山グルメをいただく
三角油揚げ

定番の定義山三角油揚げを食べたのですが、写真撮り忘れ…
外はカリカリ、中はジューシーな油揚げを美味しくいただきました。
店内にイートインスペースもあります。

やきめし

こちらはしっかり写真を撮っています!

甘くて香ばしい味噌おにぎり。
来たら必ず定義山グルメも是非。
施設情報
| 開門時間 | 7:00〜16:30 | 
| 電話番号 | 022-393-2011 | 
| 公式サイト | 定義如来西方寺 | 
| 住所 | 仙台市青葉区大倉字上下1 | 


