仙台の美味しい食パンをまとめました。
高級食パン専門店やクリーミー生食パン、食パンが美味しい街のパン屋さんなどなど。
新しいお店を見つけたら随時更新中、たくさんありすぎて2ページ目でも紹介しています。
▼パン情報はこちらの記事で

もくじ
考えた人すごいわ 仙台店
小麦の味と甘みのバランスがとても良く、しっとりなめらかな食パンです。
食パンブームだったこともありプレオープンは100人以上の大行列。
通常タイプの「魂仕込」とレーズン入りの「宝石箱」の2種類を販売しています。
きめ細かい絹のような食感が衝撃的で家族みんな大好きな食パンです。
▼詳細はこちらの記事で

▼名取店はもっとすごい

銀座に志かわ 仙台店
2020年11月、大町にオープンしました。
しっとりもちもち、高級感溢れる食パンです。
2斤800円のみ販売。電話とWebで予約できます。
甘さ控えめな高級食パンが好きな人におすすめ。
▼詳細はこちらの記事で

乃が美 はなれ 仙台店【閉店】
仙台では一番最初にオープンした元祖高級生食パン店です。
ブームの火付け役でもある「乃が美」の特徴は甘みと弾力。
1日寝かせると甘みがさらに引き立ち、しっかりした味のパンになります。
現在の行列は落ち着いており並びなくすぐに購入できました。
▼詳細はこちらの記事で

七曜星 仙台五橋店
仙台の高級珈琲専門店「ホシヤマ」の新ブランド店で和の高級生食パンが登場。
和素材として三温糖と和三盆、練乳を使用しており、一般的な高級食パンよりもあっさりしたやさしい甘みで上品な味わい。
超しっとりきめ細かい生地でシルキーな食感はさすがホシヤマ系列店。
2斤サイズで864円、一人1本限りの購入です。
▼詳細はこちらの記事で

ラ・パン仙台本店
本店は東口にあり、ロフト、泉区大沢にも店舗があります。
他の食パン専門店とはちょっと違うクリーミーな食パンで、優しい甘さでスイーツパンのような味わいでした。
女性や子供に特におすすめ。
本店はカフェを併設しており、ラップサンドも販売しています。
元楽天イーグルス長谷部投手のお店としても話題になりました。
▼詳細はこちらの記事で


■定休日:なし
■電話番号:022-762-9389
■住所:仙台市宮城野区榴岡3-4-1
高級食パン専門店 麦ノ蔵
2019年11月、太白区長町にオープンした仙台発祥の高級食パン専門店です。
小麦本来の味を楽しめる王道食パンでもっちもちの弾力が特徴。
2日目になると味が馴染んでしっとり、サンドイッチもおすすめ。
2021年9月に木町通店もオープンしています。
▼詳細はこちらの記事で

フォション
藤崎地下にあるフランスの老舗店です。
甘すぎず上品な味となめらか食感の極上食パン。
フォションの濃厚なフルーツジャムとも相性バッチリでした。
13時と15時に15本ずつの販売で、予約や取り置きはできません。
▼詳細はこちらの記事で

ホシヤマ珈琲店
仙台の老舗高級喫茶店の「最高級食パン」です。
生食パンとトースト専用の焼き食パンの2種類を販売。
生食パンは上品な甘さ、焼食パンはもっちり食感と小麦の香ばしさが他にはない美味しさです。
店内では最高級食パンを使用したメニューも食べられます。
▼詳細はこちらの記事で

ハレパン仙台泉店
2019年9月26日、泉区高森にオープンしました。
しっとりしていて、ほどよい甘みの食べやすい食パンです。
東仙台店はからあげ石井商店を運営している会社がフランチャイズ展開。
電話予約できます。
▼詳細はこちらの記事で

▼東仙台店でも販売

THE MOST BAKERY & COFFEE
ホシヤマ珈琲の系列店で、三井アウトレットパーク仙台港と仙台駅東口に店舗があります。
総菜系のパンが美味しく、食パンも整理券が配布され人気。
もちもち食感でほんのり甘みがあり、食パン専門店と同じ美味しさでした。
料金は2斤で税込み800円、甘さ控えめな食パンが好きな方におすすめです。
▼詳細はこちらの記事で

