この記事には広告を含む場合があります。
申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
仙台市宮城野区榴岡の「もちだや」に行って来ました。
焼きとん大国などを運営する株式会社エムシスが手掛けるラーメン店。
つけ麺をメインとしたお店で、水原製麺のラーメン(細麺ver)なども提供。
麺を水で締めずに直接盛り付ける新感覚「釜揚げ」スタイルのつけ麺をいただいて来ました。
▼関連記事

もちだやってどんなお店?

一番町にある水原製麺の2号店として12月17日オープン。
場所は「焼きとん大国 東口アルファビル店」の隣、以前は「博多とんこつ上々軒」だったところです。
麺はうどんで使われる小麦粉を50%使用し、その中に岩手県産の小麦粉「もち姫」を配合しているそう。

店内はカウンターのみで11席くらいありました。

メニュー

4種類のつけ麺をメインとし、水原製麺のラーメンも提供しています。
レアチャーシューや味玉、ワンタンが付いたちょっとずつ盛りや、つけ汁2種を選ぶことも可能。
▼つけ麺メニュー例
- 豚骨魚介
- にんにく醤油
- 海老
- 担担

つけ麺は、水で締めず釜から麺を上げて直接盛り付ける「釜揚げ」と冷水で締めた「冷や盛り」から選べます。
▼卓上に海老の辛味と割りスープあり

実食!豚骨魚介つけ麺

つけ汁1種ちょっとずつつけ麺(1260円)を豚骨魚介・釜揚げで注文しました。

出汁の入ったもっちり麺。

「釜揚げ」は茹でた麺を直接盛り付けているそうで、新感覚の味わい。

つけ汁はさらりとした豚骨魚介。

▼薄切りレアチャーシュー

▼肉ワンタンと海老ワンタン

▼味玉

ごちそう様でした!
まとめ

- 仙台駅東口に水原製麺の2号店がオープン
- つけ麺をメインとし、ラーメン類も提供
- つけ麺は麺を水で締めない「釜揚げ」を選べる
次は通常の「冷や盛り」で食べてみたいと思います。
店舗情報

■営業時間:11:00〜15:00 16:00〜19:00
■定休日:なし
■公式SNS:Instagram
■住所:仙台市宮城野区榴岡4-3-1 アルファビル1階