この記事には広告を含む場合があります。
申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
仙台市青葉区一番町の「サンズフルーツパーラー果蔵-KAGURA-」に行って来ました。
最高に美味しい果物を様々なスイーツで提供するフルーツの楽園。
完熟の状態で仕入れた“究極のいちご Hizen”のパフェや“プリンのりゅうへい”さんがプロデュースしたプリンアラモードなどなど。
21階からの景色も素敵で嬉しすぎるお店の誕生です。
▼関連記事
サンズフルーツパーラー果蔵ってどんなお店?

“果物が主役のパフェ”やスイーツを提供するフルーツパーラーです。
宮城・東北産の果物を使い「地元のフルーツの美味しさを知ってもらいたい」という想いでオープン。宮城県山元町の「究極のいちご Hizen」は完熟した状態で収穫されたものを直接仕入れているそう。

店内は和テイストの落ち着いた雰囲気。

タワービル21階にあり、仙台の街並みが見渡せロケーションが抜群です。

▼窓側カウンター席

個室など様々な席がありました。

▼フルーツウォーターのサービスも

︎メニュー

「究極のいちご Hizenのパフェ」は究極のいちごをふんだんに使用し、ゼリーやソースもHizenの苺を使用した贅沢な逸品。
他にも様々なパフェを提供しています。


▼ダイレクトフルーツも

▼プリン・ア・ラ・モードと濃厚マンゴーモンブラン

▼サンドイッチやフルーツサンドのテイクアウト

▼フルーツジャム





実食!季節のフルーツ8種のパフェ&究極のいちごHizenのパフェ

“季節のフルーツ8種のパフェ”はビッグサイズで華やか!
究極のいちごHizen、マスクメロン、ドラゴンフルーツ、パイン、キウイ、オレンジなどフルーツ盛り盛りです。

どれも新鮮ジューシーで濃厚、旨みたっぷりで美味しい!
アイスはカシス、マンゴー、バニラの3種類が楽しめなんとも贅沢。

コアントロー風味のゼリー×究極のいちごソースも相性バツグン。全てが美味しくペロリと食べれちゃいました。
▼「究極のいちごHizenのパフェ」

究極のいちごをふんだんに使った苺づくしのパフェです。
トップにはハート型や花型にカットされた究極のいちごがたくさん。

艶々真っ赤な完熟いちごは甘みたっぷりで絶品!

究極のいちごで作ったグラニテ、ゼリー、ソースにとちおとめアイスといちご好きには堪らないパフェ。

ソフトクリームもたっぷりでボリューム満点でした。
プリンアラモードやマンゴーモンブランも堪能

国際プリン協会会長の「プリンのりゅうへい」さんがプロデュースした自家製プリンを使ったプリン・ア・ラ・モード。カラメルソースとソフトクリームをお好みでかけていただきます。
彩り豊かなフルーツに囲まれてとっても華やか。

甘さ控えめでたまごの美味しさが際立つプリン。ビターなカラメルソースも美味しく、たっぷりかけて食べるのがおすすめです。
▼濃厚マンゴーモンブラン

クリーミーな食感にマンゴーの香りがふわり。中にはマンゴー果肉も入っていました。

▼クロワッサン オープンサンド

クロワッサンサンドはサーモン、ベジタブルの2種類。
肉厚な宮城サーモンが美味でした。

▼フルーツサワーも果物たっぷり

フルーツを贅沢に使ったスイーツやドリンクでまさにフルーツの楽園!
タワービルに嬉しすぎるお店の誕生です。
まとめ

- 絶品フルーツを贅沢に使用したフルーツパーラーがオープン
- ビッグサイズのパフェはフルーツが新鮮ジューシーで最高
- 果物を使ったスイーツやジュース、アルコールもあり
お気に入りは季節のフルーツ8種のパフェとプリンアラモード。どれも果物たっぷりでフルーツ好きには堪らないお店です。
▼こちらにも掲載しました
【リアルレポ】仙台の絶品プリン15選|人気カフェやお土産用など
店舗情報

| 営業時間 | 11:00~20:00 |
| 定休日 | 水曜(祝日は除く)・第3火曜 |
| 公式SNS | |
| 住所 | 仙台市青葉区一番町4-6-1 仙台第一生命タワービルディング21F |
地下鉄勾当台公園駅から徒歩2分、タワービルの21階です。



