宮城県の秋の味覚と言えば「はらこめし」
本場、亘理町のはらこめしが食べられるお店とお持ち帰り弁当をまとめました。
名店から穴場まで記載しているので、ぜひ食べ比べてみてください。
▼宮城のはらこ飯ランキング動画
2年間で宮城のはらこ飯16軒食べた!好きな順で全店紹介【仙台・亘理・名取】
はらこ飯とは?
秋から冬にかけて水揚げされる「秋鮭の腹子」を使った郷土料理です。
通常の鮭イクラ丼と違い、鮭の煮汁でご飯を炊いています。
伊達政宗が亘理を訪れた際、漁師からはらこ飯が献上されて美味しさに驚いたそう。
一口にはらこ飯と言っても、各店で味付けや特徴が異なります。
- 炊き込みご飯の硬さ・濃さ
- イクラの味・量
- 鮭の風味・食感
そして、炊き込みご飯・鮭・イクラを同時に頬張ったときのハーモニーは一つとして同じものは無い逸品です。
汁ものは味噌汁やあら汁、お吸い物と様々で、刺身や焼き魚をセットで出しているお店もあります。
▼自宅用も販売
鳥の海周辺
あら浜
2016年に復活した美味しいお寿司屋さん。
創業以来、継ぎ足してきた秘伝のタレで味付けしているそうです。
- はらこ飯定食:1836円
- お持ち帰り:1836円
▼仙台店の情報はこちら

▼夏はあなごせいろも

■定休日:月曜日
■販売時期:2020年8月28日~
■電話番号:0223-35-2585
■住所:宮城県亘理郡亘理町荒浜字中野183-8(地図)
和風れすと 海仙
炊き込みご飯に「おこげ」があり、香ばしい香りがします。
イクラを強く感じるはらこ飯で、すっきりクセの無い鮭も特徴的です。
シーズン中は行列ができるため、確実に食べるには予約した方がいいかもしれません。
- はらこ飯定食:1780円
- お持ち帰り:1750円
▼詳細はこちらの記事で

海鮮大海
あら汁・カニ汁が飲み放題で1296円とお得です。
常連さんはお弁当をその場で食べている人が多いようでした。(もちろん汁もの飲み放題)
煮魚定食やヒラメカツ、海鮮丼も人気です。
- はらこ飯定食:1650円
- お持ち帰り:1320円
▼詳細はこちらの記事で

安達魚店
もち米を使っているのか炊き込みご飯がもちもちで、濃いめの味付けです。
焼き魚やお惣菜も販売しており、イカの塩辛や銀たらも美味しくいただきました。
はらこめしの料金は1300円(折詰のみ)
▼詳細はこちらの記事で

わたり温泉鳥の海
4階にレストランがあり、太平洋・鳥の海・蔵王連邦が見渡せます。
とろとろのお湯と絶景が気持ちいい温泉。景色を楽しみたい方におすすめです。
- 定食:1850円
- お持ち帰り:1800円
▼鳥の海温泉のレビュー

フラミンゴ
季節の料理やお弁当、お惣菜のお店です。
はらこめし定食は煮付け等がセットで付いてます。
- はらこ飯定食:1200円~
- お持ち帰り:900円~
■定休日:月~金曜日
■販売時期:2020年9月中旬~
■公式サイト:flamingoarahama.wixsite.com
■住所:宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り6-30(地図)
荒浜にぎわい回廊商店街
魚屋hide菊地食品、菊一商店、幸邦丸などのお店は下記の記事でまとめています。

刺身・唐揚げ付きのはらこ飯定食や、焼魚・コロッケなどのお惣菜のお店などなど。
鳥の海ふれあい市場
産直野菜や特産品・魚介の市場で、お弁当やお惣菜も販売しています。
はらこめし弁当は1200円でイートインスペースで食べることも可能。
各店のはらこめしを販売しているため、食べ比べをしたい方におすすめです。
▼詳細はこちらの記事で

民宿浜まつ
家族で経営する、アットホームな宿だそうです。
不定休や貸切があるため、予約したほうが良いとのことでした。
- はらこ飯定食:1760円
- お持ち帰り:1512円
■定休日:不定休
■販売時期:2020年9月中旬~
■公式サイト:minshuku-hamamatsu.com
■住所:宮城県亘理郡亘理町荒浜字藤平橋44-2(地図)
農家のお店 大丁内
田園風景の中にある農家のお店です。
店頭販売の他、鳥の海ふれあい市場やおおくまふれあいセンターで販売しています。
料金は1300円(折詰)
とんかつ小野
とんかつ屋さんでも季節の郷土料理も販売しています。
- はらこ飯定食:1400円
- お持ち帰り:1500円
北部・6号線沿い
浜寿し
行列ができる人気のお寿司屋さんです。
確かな仕入れと職人技を感じる上質なはらこ飯でした。
鮭の白子入りのお吸い物も美味。
- はらこ飯定食:1750円
- お持ち帰り:1650円
▼詳細はこちらの記事で

田園 亘理店
メディアで取り上げられることが多く、行列のできる人気レストラン。山元町にも店舗があります。
鮭、イクラ、炊き込みご飯、全てが美味しくバランスも絶妙でした。
- はらこめし定食:1760円
- お持ち帰り:1620円
メニューが豊富なため子供連れでも安心です。
▼詳細はこちらの記事で

農家レストラン 旬菜館
自家製のお米や野菜を使った、民家を改装した農家レストランです。
- はらこめし定食:1400円
- お持ち帰り:1400円
旬菜料理 味ざんまい
看板の大きなカニが目を引く、秋保の「ホテル華の湯」の系列店です。
- はらこ飯定食:1760円
- お持ち帰り:1550円
亘理駅周辺
与香朗寿司(よかろう寿司)
平成7年に移転し、よかろう寿司から与香朗寿司に名前を変更しています。
炊き込みご飯が美味しく飽きずに最後まで食べられました。
イクラはすっきりな味付け、若干くせのある鮭が際立っています。
- はらこ飯定食:1700円
- お持ち帰り:1550円
▼詳細はこちらの記事で

おしか商店
人気の仕出し屋さんで、元祖はらこめし味くらべグランプリを受賞したことがあります。
お弁当に嬉しいしっかりめの味付け、旨みがはじけるイクラが特徴的です。
訪問時は14時で売り切れていたので確実に食べるには予約した方がよいかもしれません。
普通サイズは1300円、大サイズは1750円です。
▼詳細はこちらの記事で

■定休日:不定休
■販売時期:2020年9月1日~
■公式サイト:harakomeshi.com
■住所:宮城県亘理郡亘理町台田44-3(地図)
松寿司
ふわふわの鮭が特徴のはらこ飯です。
イクラは甘め、全体的に優しい味付けなのでお年寄りにもおすすめ。
氷頭なますの小鉢にもイクラが入っています。
- はらこ飯定食:1600円
- お持ち帰り:1600円
▼詳細はこちらの記事で

どんぶり亭まつもと
リーズナブルで新鮮な海鮮丼のお店です。
はらこ飯はつみれ汁付き、刺身セットにすることもできます。
マグロ・ヒラメ・赤貝の三色丼も食べてみたいお店です。
- はらこ飯定食:1400円
- お持ち帰り:1300円
ごはんと麺の店 見晴
ラーメンや定食、郷土料理があります。
はらこ飯は小鉢、お新香、あら汁付きです。
ワタリガニが丸ごと一匹入った「鳥の海ラーメン」が気になるお店。
- はらこ飯定食:1680円
- お持ち帰り:1600円
■定休日:火曜日(月1回月曜不定休)
■販売時期:2020年9月下旬~
■公式Facebook:@watari.miharu
■住所:宮城県亘理郡亘理町字東郷147-7(地図)
地元民おすすめのお店は?
亘理に住む友人に聞いたところ、「浜寿し」と「あら浜」を推す人が多かったです。どちらも有名なお寿司屋さんで間違いない逸品。
海仙や田園などの人気店も絶対に外さないはらこめしだと思います。
人気店以外のはらこ飯も各店特徴があり、食べ歩きがとっても楽しいです。
ぜひ食べ歩いてみてください。
▼仙台のはらこ飯はこちらの記事で

はらこめしスタンプラリー
毎年10月1日から11月30日まで「はらこめしスタンプラリー」が開催されています。
2020年の情報が分かりましたら更新します。