この記事には広告を含む場合があります。
申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
もくじ
CHHICI

国分町の老舗バーで間借り営業しているカフェです。
自家製スイーツが美味しく、人気No.1「ブラウニーのアイス乗せ」はSNSでも話題に。
世界中の人気バスチーを食べ歩いた店主さんこだわりのバスクチーズケーキはとろける口溶けが最高でした。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市青葉区国分町2-13-1
LOOK UP! CAFE・FACTORY

いろは横丁にある隠れ家カフェです。
こだわりの自家製スイーツが美味しく、おすすめはキャロットケーキ。
シナモン控えめでクロテットクリームチーズが絶品でした。
むっちり固めのプリンも人気。
気さくな店主さんとのコミュニケーションも楽しいアットホームなお店です。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市青葉区一番町2-3-28いろは横丁135
猿田彦珈琲 アクアイグニス仙台店

恵比寿を拠点に全国展開する自家焙煎珈琲店です。
仙台店は国内最大級の広さで居心地の良さが魅力。
ブレンドの「猿田彦フレンチ」は深煎りのコクと苦味しっかり、仙台限定の「仙台ブレンド」は軽やかで爽やかな飲み心地でした。
子連れ利用しやすいようキッズドリンクやベリーのパフェ、プリンアラモードなども提供しています。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市若林区藤塚字松の西33-3-1
眞野屋 カフェWATER LILY

北仙台にあるライフスタイルショップ「眞野屋」内のカフェです。
メニューは有機栽培、砂糖不使用など食の安全にこだわったラインナップ。
有機珈琲、黒糖ラテや夏には野菜を取り入れたかき氷も販売していました。
カフェスペースは明るく開放的で広々。店内で購入したお弁当やパンも自由に食べられます。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市青葉区昭和町1-37
いたがき

仙台の老舗果物店のカフェです。
新鮮で美味しい果物をたっぷり使用したメニューが豊富に揃っています。
人気はフルーツパフェやフルーツサンド。季節限定のかき氷もおすすめです。
東口本店とエスパルに店舗があり、三越にもフルーツサロンがオープン予定。
▼レポはこちら


■公式サイト:itagaki-jp.com
道草屋

青葉区北目町にある日本茶専門店です。
高級抹茶を使用した抹茶ラテは深い香りとコクを感じました。
煎茶は急須と湯冷ましを使ってセルフで淹れるスタイル。
抹茶やほうじ茶を使ったアフォガードもあります。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市青葉区北目町1-40-1F
パティスリー&カフェ ミティーク

宮町通りとクリスロードにあるパティシエとバリスタの兄弟が営むパティスリー&カフェです。
宝石のように輝くケーキや3Dラテアート、アートスムージーなどがメディアでも話題。
宮町パティスリー2階のカフェスペースはレトロな雰囲気でゆったり過ごすことができました。
クリスロード店は若い女性に人気です。
▼詳細はこちらの記事で

■公式サイト:mythique.web.fc2.com
喫茶tone.

北四番丁駅近くのビル3階にあるアットホームなカフェです。
日替わりランチや自家製スイーツを提供しており、カスタードプリンは素朴で優しい味わいでした。
子連れ利用大歓迎でジュースメニューも豊富。絵本やゲーム機もあります。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市青葉区二日町13-19-302
デイリーコーヒーサービス

仙台三越の隣、東一市場にあるコーヒースタンドです。
イートイン限定「三角プリンプレミアム」はエスプレッソ入りのコーヒークリームを乗せた大人味。
甘さ控えめのプリンにビターなカラメルソースたっぷり、甘いスイーツが苦手な方にもおすすめです。
1階はスタンディング、2階は隠れ家カフェのような空間で店内飲食とテイクアウトが利用できます。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市青葉区一番町4-7-7
ダブルトールカフェ ドゥ リュクス

仙台三越1階にあるラテアートが人気のカフェです。
自家焙煎のこだわりのコーヒーやラテメニューが豊富。
スイーツやサンドイッチ、キッシュ、オムライスもあります。
店内は上品で落ち着いた雰囲気。窓からは定禅寺通りや勾当台公園が見えます。
▼詳細はこちらの記事で

■住所:仙台市青葉区一番町4-8-15三越定禅寺通り館1F