この記事には広告を含む場合があります。
申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
仙台市青葉区広瀬町の「自家製麺ビブグルメン」に行って来ました。
東北大学病院前のメロンパン屋さんだったところにオープンしたお店です。
最高に美味しい中華そば!仙台にまたひとつ名店が誕生しました。
▼仙台のラーメン食べ歩き録はこちら
ビブグルメンってどんなお店?

「品」をテーマにしたラーメン屋さんとのこと。
店内は明るく木目調のナチュラルな雰囲気です。

席はカウンターのみ。
オープン初日は開店前15人くらいの行列、帰りも10人くらい並んでいました。
メニュー

- 中華そば 750円
- ビブ中華そば 1100円
- 煮干そば 800円
- 味噌ラーメン 850円
- 煮干豚そば 900円
- 豚そば 850円
- 汁なし豚そば850円
具材がとっても美味しいので全部のせの「ビブ」がおすすめです。
▼ご飯もの
- はらこ丼 400円
- チャーシュー丼 350円
- ステーキ丼 400円
- ライス150円
訪問時はステーキ丼が人気でした。
▼トッピング
- ビブグルメン特製 銀あん 50円
- バラチャーシュー 200円
- 低温調理チャーシュー 200円
- メンマ 150円
- 味玉 150円
- 磯のり 100円
- レモン 100円
▼ドリンクやおつまみも
- 瓶ビール 600円
- 十四代 1500円
- コーラ 200円
- 烏龍茶 200円
- オレンジジュース 200円
日本酒は十四代!
実食!ビブ中華そば

全部のせのビブ中華そばを注文しました。
豚と鶏のコク、魚介の旨味が凝縮されたスープ。

旨味たっぷり濃いめで後味はすっきり。
もちもち歯ごたえのある細麺がスープとよく合います。

▼低温熟成チャーシューが3枚

肉厚で驚くほどとろとろ柔らか!
▼バラチャーシューも

柔らかくほろほろ崩れるお肉。どちらも大好きなチャーシューでした。
▼味玉

玉子の味をしっかり感じるちょうど良い塩梅。
穂先メンマもしゃきしゃき歯ごたえで噛むほどに旨みが。

スープ、麺、トッピングどれも美味しく大満足の一杯でした。
次は煮干し系も食べてみたいと思います。
ごちそう様でした!
店舗情報

※14日~18日までは11:00~18:00の予定です。
| 営業時間 | 日~木:11:00~15:00 17:00~22:00 金・土:11:00~15:00 17:00~24:00 |
| 定休日 | 年中無休 |
| 公式Twitter | @bibugurumen |
| 住所 | 仙台市青葉区広瀬町3-38 |
店舗の通り沿い、西に少し進むとコインパーキングがたくさんあります。


