この記事には広告を含む場合があります。
申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
牛たん料理閣の新店舗「三越前店」に行って来ました。
念願の牛タンたたきや刺身のほか、定食や角煮などなど。
牛タン三昧な夜を満喫。
仙台に来たらぜひ一度は食べてみて欲しい逸品です。
▼閣は通販もおすすめ
牛たん料理 閣 三越前店ってどんなお店?

閣は牛タンのたたきと刺身発祥のお店として有名です。
どのメニューのタンも脂のノリが多いのが特徴。
11月8日にオープンした三越前店は縦長のお店で、奥にカウンター席があります。

入口のテーブル3卓は仕切られていて個室としても利用可能です。

オープン初日でしたが、外国人を含む老若男女で賑わっていました。
▼先着2000名に手作り牛たんラー油プレゼント

メニュー
ランチ時間は定食のみの販売なので、タタキや刺身を食べたい方は夜に行って下さい。
- たんタタキ 2500円
- たん刺身 3000円
- たん焼き 1300円
- Aたん焼き定食 1800円
▼たん角煮やコース料理なども
▼ドリンクメニュー
日本酒の種類が豊富です。
牛たん料理閣の口コミ
お通しは牛タン角煮

まずはビールで乾杯。
角煮を注文しようとしたのですが、お通しが角煮だったので早速いただきました。

プルプル柔らか、クセがなくて美味しい角煮です。
いざっ!牛たんタタキ

仙台人でもなかなか食べる機会のないタタキ!
美しいピンク色をしています。

プルプルでつるつる、食べたことがあるようで無い、不思議な食感です。
ネギ、タマネギ、ドレッシングたっぷりで爽やか。

レモンを絞るとさっぱりしてさらに美味しくいただけました。
こちらはワインと合います。

初対面のたん刺身

初体験の刺身!
サシが入っていて脂のノリが凄いです。

わさび醤油でいただきます。

ツルツルこりこりで、目をつぶって食べたら魚と勘違いしそうな味と食感。
こちらも表現が難しいのですが、上品な珍味と行った感じです。
宮城のお酒、日高見と共にいただきました。

ついつい定食も

ここまで牛タンばかりいただいたのですが、食べれば食べるほど「焼き」が食べたくなって定食も注文しました。
▼分厚い牛タン


閣の牛タンは全て脂のノリがよく、ぷるぷる柔らかです。上品な塩味でエリートな雰囲気のお肉。
スープに大きなテールも入っています。

焼きにはやっぱりビール!

気付けば牛タンばかりを食べ続けた最高のディナーです。
まとめ
初めて牛タンのタタキや刺身をいただきましたが、他ではなかなか味わうことのできない新食感でした。
1皿の量が多いので、3~4人くらいで食べるとちょうど良いかもしれません。
閣の牛タン焼きは脂がのっていて、柔らかいお肉が好きな方におすすめ。
▼仙台の牛タン情報はこちらの記事で
店舗情報

| 営業時間 | 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~23:00(L.O.22:00) |
| 定休日 | 火曜日 |
| 公式サイト | gyutankaku.in |
| 住所 | 仙台市青葉区一番町4-9-1かき徳玉澤ビル2階 |
▼アーケード内の三越向かい、こちらのビルの2階です

▼ブランドーム、電力ビルにも店舗があります。
▼オンラインショップでも購入可能







