この記事には広告を含む場合があります。
申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
仙台市太白区柳生の「ベーカリー&カフェ キクチヤ」(BAKERY&CAFE KIKUCHIYA)でパンをたくさん買ってきました。
スイカパンが有名ですが、惣菜パンなどの種類が豊富です。
子供たちと一緒にいろんな種類のパンを食べ比べてみました。
話題のスイカパンが買えるお店

テレビやYouTube、SNSで話題になったスイカパンが有名なお店です。
一時は行列が出来たり、一人一斤限定販売などがありましたが、現在は落ち着いたようでゆっくりと買い物出来ました。
▼スイカパンとクリームスイカパン

通常のスイカパンの他に、レモンピールを使用した黄色いスイカパンもあります。
店内の雰囲気

北欧風のおしゃれな入り口を入ると、店内は木のぬくもりを感じる優しい雰囲気です。

▼入り口正面と両サイドにスイカパンが沢山並んでいます

▼パン購入でコーヒーサービス

イートインスペース

広々としたイートインスペースがあります。
以前はモーニングとランチメニューがありましたが、現在はドリンクメニューのみで購入したパンを食べるスペースです。
▼ドリンクメニュー

コーヒーやジュースの他にミネストローネ、コーンスープ、自家製ビーフシチューもあります。
▼レンジやお皿の他にキッズチェア・おもちゃがあり、子供連れでも過ごしやすい環境です。

パンの口コミ
スイカパン

スイカの色はいちご果汁と着色料、種はチョコチップで再現しているそうです。
味はほんのりいちごの甘みがあるチョコチップパンです。
▼形が崩れたスイカパンは100円引きで販売されています。

▼スイカパンの食べ方

焼かない場合はホイップクリームや蜂蜜をかけると、さらに甘味が増して美味しく食べられます。
焼く場合は何もつけないのがおすすめだそうです。
私は焼いてチョコチップが少し溶けたスイカパンが一番好きでした。
コロッケパン


大きなコロッケが入っています。
学食の惣菜パンのような懐かしい味がします。
メンチカツサンド

バーガー風で、メンチカツとレタスにソースとマヨネーズがたっぷりかかっています。
パンも柔らかくて美味しいです。
お好み焼きそばパン


たこ焼きのような見た目で、中には焼きそばが入っています。
ソースと紅しょうががたっぷり使用されていて、濃厚でピリッとスパイシーな味です。
子供には少し辛いかもしれません。
仙台あんパン

人気No.1の仙台あんパンは宮城県産の小麦粉ゆきちからと十勝産小豆を使用しています。

しっとりしたデニッシュ生地の中に粒あんとたっぷりのホイップクリームの2層構造です。
甘くボリュームがあるのでお腹いっぱいになりました。
クリームパン


ふんわりと甘みのある生地に素朴な味のカスタードクリームが入っています。
子供たちに人気でした。
スイカパン以外のおすすめは?

我が家で一番好評なのは総菜パンのサンドです。
三元豚カツ、てりやきチキン等の種類がありました。
ボリューム満点のため、ランチにおすすめです。

