この記事には広告を含む場合があります。
申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
人気テレビ番組「10万円でできるかな」に仙台・宮城が登場しました。
サンドウィッチマンプロデュースの“仙台おもてなし旅”第2弾。
様々なグルメが紹介され、Kis-My-Ft2のメンバーと共にサンドウィッチマンの母校である仙台商業高等学校にも凱旋。
放送に登場したお店の一部を紹介します。
▼関連記事
 【ガチ厳選】もらうと『おっ!』っとなる仙台・宮城のお土産10選
   【ガチ厳選】もらうと『おっ!』っとなる仙台・宮城のお土産10選  
ほそやのサンド

国分町にある“現存する最古のハンバーガー”店です。
ふわふわしっとりなバンズに焼きたてパティが最高のハーモニー。

オリジナルソースが絶妙で、素朴ながらも満足度の高いバーガー。
売り切れ時は閉店することがあるので早めの時間帯の訪問推奨。テイクアウトもできます。
▼詳細はこちらの記事で
 【レポ】現存する最古のハンバーガー「ほそやのサンド」に行って来ました(仙台市青葉区国分町)
   【レポ】現存する最古のハンバーガー「ほそやのサンド」に行って来ました(仙台市青葉区国分町)  
村上屋餅店

創業140年以上、地元民にも観光客にも人気の老舗和菓子店です。
三色餅はづんだ、くるみ、ごまの3つが味わえる人気メニュー。

冬はいちご大福、夏はかき氷もおすすめです。

▼詳細はこちらの記事で
 【お店レポ】村上屋餅店の美味しかったもの全部紹介|三色餅やずんだかき氷・いちご大福など
   【お店レポ】村上屋餅店の美味しかったもの全部紹介|三色餅やずんだかき氷・いちご大福など  
かわまちてらす閖上

名取市閖上にある複合商業施設です。

様々な店舗が出店しており、番組では「魚匠 鈴栄」や「漁亭 浜や」を紹介。
「漁亭 浜や」はエスパル仙台(仙台駅直結)やあすと長町(長町駅前)にも店舗があり、宮城の郷土料理“はらこめし”や“ほっきめし”もおすすめです。

▼関連記事
 この時期に仙台に来たら食べてみて欲しい宮城の郷土料理「ほっき飯」〜漁亭 浜や あすと長町店〜
   この時期に仙台に来たら食べてみて欲しい宮城の郷土料理「ほっき飯」〜漁亭 浜や あすと長町店〜  
他にも宮城グルメが続々
他にもサンドウィッチマンの同級生のお店「鉄板ダイニング譽」や松島の牡蠣食べ放題、ワカメしゃぶしゃぶなどが紹介されていました。
見逃した方はTVerなどでご確認ください。
▼こちらの仙台グルメも是非
 仙台グルメまとめのまとめ|地元民が美味しい名物&人気店を厳選
   仙台グルメまとめのまとめ|地元民が美味しい名物&人気店を厳選  
  【リアルレポ】仙台の牛タン30選|地元民がおすすめ牛たんを紹介!格安ランチや穴場情報も
   【リアルレポ】仙台の牛タン30選|地元民がおすすめ牛たんを紹介!格安ランチや穴場情報も  
  【ブログ総集編】仙台のおすすめランチ20選|絶品ランチや激安ランチを超厳選!
   【ブログ総集編】仙台のおすすめランチ20選|絶品ランチや激安ランチを超厳選!  
  【実録】仙台ならではのモーニング10選+α|仙台駅の朝食・周辺の朝カフェ情報も
   【実録】仙台ならではのモーニング10選+α|仙台駅の朝食・周辺の朝カフェ情報も   
					

