この記事には広告を含む場合があります。
申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
仙台三越で開催中の「サロンデュショコラ2023」に行って来ました。
パリ発、チョコレートの祭典が今年もスタート!
お目当てのチョコを購入し、イートインとテイクアウトを満喫。
エムアイカード会員限定の招待日に訪問。期間は1月28日から2月14日まで開催される予定です。
※おすすめショコラ情報はこちらの記事にまとめています↓

2023年会場限定イートイン&テイクアウトのラインナップ

今年も仙台三越限定やサロンデュショコラ限定のイートイン&テイクアウトスイーツが登場しています。
AMEDI

昨年度までは数種類のジェラートを販売していましたが、今年は仙台三越限定「ソフトジェラート(550円)」が新登場。イタリア「AMEDI」のチョコレートを使用した“トスカーノブラック70”、ミルクチョコのような味わいの“ジャンドゥーヤ”の2種類です。
kazunori ikeda individuel

仙台の名パティスリー、カズノリイケダでは厳選ショコラをまとったチョコバナナ「KOREGA BANANA?(602円)」が仙台三越限定で新登場。
フレーバーは“パッションフルーツチョコ”、“グラノーラ”、“チョコグラノーラ”の3種類です。
▼サロショ限定のショコラバージョン「パステルデナタ・ショラーチュ(327円)」も販売

▼仙台三越限定「フォンダン・ショコラ(663円)」

ジャン=ポール・エヴァン

世界のトップショコラブランド、ジャンポールエヴァンでは2種類のドリンクを販売。パリのチョコレートドリンク「ショコラ ショ パリジャン(880円)」とセイロンにラブサンスーチョンをブレンドしたショコラに合う紅茶「テ メランジュ(792円)」の2種類です。
パティスリー銀座千疋屋

ふわふわのオムレット生地で包んだ「いちごと生チョコのオムレット(900円)」を数量限定販売。
ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ

日本のトップショコラティエ土屋公二のお店。毎年人気の「チョコレートソフトクリーム(506円)」は粒状のチョコレートがトッピングされた濃厚ビターなソフトクリームです。
▼会場マップ

販売場所は本館7階の各ブランドショップスペース。
▼飲食スペースは本館8階のフリースペース。パイプ椅子が用意されていました。

ソフトジェラートとショコラドリンクをイートイン

新登場したアメディのソフトジェラート「トスカーノブラック70」をイートイン。ジェラートのように濃厚なカカオの風味が広がり、なめらかな口どけ。とってもおすすめです。
▼ジャンポールエヴァン「ショコラ ショ パリジャン」

芳醇なカカオの香る本格チョコレートドリンク。サロショのひと休憩にぴったり。
フォンダンショコラとショコラエッグタルトをテイクアウト

カズノリイケダのフォンダンショコラとショコラのパステルデナタをテイクアウトしました。
▼フォンダンショコラ

昨年のサロショで大人気のため、店舗にも登場したフォンダンショコラ。
15秒ほどレンジで温め、フランボワーズソースをかけていただきます。

とろーり濃厚なビターチョコと甘酸っぱいラズベリーのハーモニーが絶妙。

リピートしたい美味しさでした。
▼パステルデナタ・ショラーチュ

ポルトガルの修道院で作られはじめた、カスタードクリーム入りのエッグタルト。クリームにショコラを加えた特別バージョンです。
バター香るサクサクのパイにフワフワのチョコクリームが最高。

どちらも甘さ控えめで上品なカカオを堪能。温めるとより美味しくいただけました。
まとめ

- 2023年サロンデュショコラが開催中
- イートインは仙台三越限定、サロショ限定のソフトクリームやスイーツがラインナップ
- カズノリイケダのフォンダンショコラやパステルデナタは上品なカカオが楽しめる本格スイーツ
会場でもお家でも楽しめるサロショならではの限定スイーツを堪能できました。
サロンデュショコラ概要

会期 | 1月28日(土)~2月14日(火) 1月27日(金)はエムアイカード会員の特別招待会 |
公式サイト | https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sendai/shops/other/other_shopnews/shopnews0132.html |
会場 | 仙台三越 本館7階ホール |