この記事には広告を含む場合があります。
申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
宮城民の胃袋を支える「半田屋」の期間限定メニュー「磯塩ラーメン」をいただいてきました。
久しぶりの半田屋だったのですが、とにかく安い!
350円は回転寿司チェーンのラーメンと同じくらいの価格ですが、さすがは半田屋、満足度が違います。
66円の牡蠣フライ等もいただいて来ました!
半田屋のメニューと利用方法

宮城県民以外の読者の方に「半田屋」について紹介します。
ふらっと一人で行くも良し、ファミリーで行くも良し、良い意味で「めんどくさいから半田屋行くか」的な大衆食堂です。
並んでいるおかずを選びます。

揚げ物や一品料理、丼、サラダなど、種類が豊富です。


ごはんや麺類はレジで注文できます。

箸やお水などはセルフで、電子レンジが店内にあります。

磯潮ラーメンの口コミ

アサリ、岩海苔、大きな海苔が入って350円とさすがは半田屋の安さです。
ほんのり磯の香りがします。
▼スープ

名前の通り、潮を感じる透明スープです。
▼麺

今日はちょっと柔らかい麺でした。350円とは思えない量が入っていて、満足感があります。
安い!
▼アサリ

この価格帯にしてはクセの無いアサリで、美味しくいただきました。
▼岩海苔

麺とからめていただきます。

この日もお一人様や子供連れで賑わっていました。
期待を裏切らない「予想通り」を提供してくれる安心感があります。
磯潮ラーメンは3月15日までの提供です。

ぜひ食べに行ってみて下さい!
揚げ物もいただきました

カキフライとハムロールフライもいただいてました。
ラーメンができるまでの前菜です。

66円のカキフライが美味しくてびっくりです。ちゃんと牡蠣の味がします。
1個から頼めるので、カキフライ5個+ライス(並)で430円のカキフライ定食にするのも良いかもしれません。
イモが入っているハムロールフライはちょっと油っぽかったですが許容範囲でした。
クーポン

ラインの友達追加でハーフ豚汁の無料プレゼントがありました。
次回の利用から使用できます。
※一部店舗限定です
半田屋の店舗一覧
宮城県の店舗は下記のとおりです。
- 吉成店
- 箱堤店
- 六丁の目店
- 東口BiVi店
- 愛宕橋店
- 西多賀店
- 中田店
- 多賀城店
その他に北海道・東北地区に13店舗あり、関東や四国地方にも展開しています。
最寄りのお店は公式サイトよりご確認下さい。

