この記事には広告を含む場合があります。
申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
泉区大沢の「Hanamizuki Cafe」へ行ってきました。
モデルハウスに隣接しており、南仏プロブァンス風の建物とアンティーク家具に囲まれた贅沢な雰囲気のカフェです。
ゆっくりと過ごすことができ、美味しいパンケーキを全種類いただいてきました。
▼仙台のパンケーキ情報はこちらの記事で
待ち時間はモデルハウスで

駐車場入口側から、ハナミズキカフェとモデルハウス2棟が並んでいます。
右手奥にあるコテージ風のモデルハウスは見学だけでなく体験宿泊もできるそうです。
日曜日の14:30に伺いましたが、満席で3組待ちでした。
呼び出しベルを渡されて自由に見学できるため、待ち時間はモデルハウスで過ごしました。
シルバニアファミリーのような可愛い内装と家具で姪っ子ちゃん大喜びです♪

もうひとつの体験型モデルハウスはアルプスの山小屋風の内装で、どちらも木のぬくもりが暖かい家でした。
楽しくて待ち時間もあっという間です。
▼テラス席で待つこともできます。

ルイボスティーのサービスがありました。

店内の雰囲気

入口で石造りの大きなキリンがお出迎え♪
赤い絨毯が敷かれた店内はクラシカルな雰囲気です。

重厚感のあるアンティーク家具やピアノがあり、座席はゆったりと配置されています。
素敵なソファ席もありました。

高い柵で囲われたガーデンテラスは広くて景観が良く、まるで別荘地にいるようです。

店員さんが親切で接客が素晴らしく、細かい所まで気配りしていただけました♪
メニュー
パンケーキのメニューは3種類です。
- クラシックパンケーキ 750円
- 高原のパンケーキ 980円
- 森のパンケーキ 950円
どれも1000円以下でリーズナブル!
▼トッピング

▼ドリンクメニュー
▼お祝いのデコレーションも可能
ハナミズキカフェの口コミ
クラシックパンケーキ

ほんのり優しい甘さのシンプルなパンケーキです。
クロテッドクリームは自家製でお店で練り上げているとのこと。

生クリームとバターの間の乳脂肪分で、味はバターよりもあっさりしています。メープルシロップは甘さ控えめで、さらっとタイプでした。
食感はホットケーキに近くしっかりめです。

パンケーキそのものを味わったり、トッピングをたっぷり付けたりと、いろんな楽しみ方ができました。
高原のパンケーキ

3種類のパンケーキで一番のお気に入りでした♪
これでもかっ!!というくらいのビックサイズの分厚いベーコンが目を引きます。
ジューシーなベーコンと半熟目玉焼きの組み合わせが最高です!

ソーセージはスパイシーでパンケーキのアクセントになります。
サラダも美味しく、大満足のお食事パンケーキでした♪
森のパンケーキ

バニラアイス、ベリークリーム、3種類のベリーがのったパンケーキです。
甘酸っぱいベリークリームが美味しいっ!

ブルーベリー、ラズベリー、クランベリーの贅沢トッピング。
バニラアイスもパンケーキとの相性バッチリでした♪
ドリンク

ドリンクは、アイスティーとアイスコーヒーを注文しました。
アイスティーはアールグレイの香りがしっかり感じられて爽やか。
アイスコーヒーもスッキリした味わいです。

花屋さんのハナミズキグリーンがオープン予定!

8月24日、花屋さん「ハナミズキグリーン」がオープンします。

ハナミズキカフェの花屋さんはハウジング仙台が初出店です。
ハナミズキグリーンのグランドオープンに合わせて、大沢マルシェが開催されます。
スイーツやグッズ販売など40以上が出店し、前回も大好評だったイベントです。
流れる水遊び広場や木のおもちゃ広場があり、子供連れにもおすすめ!
店舗情報

バイパス4号線沿い、ネッツトヨタの隣りです。







