仙台のかき氷専門店「梵くら(ぼんくら)」に行って来ました。
こだわりの氷と厳選した自家製フレーバーはここでしか食べられない特別な味わい。
高級なので気軽には行けませんが、一度は食べてみて欲しいかき氷です。
梵くらってどんなお店?
仙台で唯一のかき氷専門店です。
ふわっふわのかき氷が大人気で、夏は連日開店前から行列ができています。
氷は湧水を真冬の寒さでゆっくりと凍らせた貴重な天然氷を使用。
旬の果物や厳選した素材を使った自家製フレーバーが斬新でオリジナリティ満載です。
季節のフレーバーはおよそ1ヵ月ごとに入れ替わり、通年でかき氷を食べることができます。
コンパクトな店内は相席
土足厳禁の貼り紙があり入口で靴を脱ぎます。
店内は8畳ほどでとてもコンパクト。
相席の大きなセンターテーブルは6~8人掛け、カウンターは3席です。
窓から定禅寺通りのケヤキ並木がきれいに見えます。
席に着くと明るくフレンドリーな奥様が、旬のフレーバーについて詳しく説明してくれました。
寡黙なご主人がかき氷を作っている様子を見ながら待ちます。
真剣な眼差しで氷を削り、一杯ずつ丁寧に仕上げていく姿にかき氷愛を感じました。
メニュー
価格は驚きの1杯3000円以上!
訪問時はフロマージュを使ったメニューが多く、フレーバーはレモンやアボガトなどがありました。
[note title=”メニュー例”]- 無農薬レモンみるくフロマージュ 3680円
- アボガトみるくフロマージュ 3680円
- オリーブオイル タヒチアンバニラみるくフロマージュ 3980円
- タヒチアンバニララムレーズン 3480円
- タヒチアンバニラみるく 2980円
- タヒチアンバニラみるくブラジル式エスプレッソ「匠」3280円
入荷や仕込み状況で提供できない日があるため、お目当てのかき氷がある時は前日までに電話確認するといいそうです。
季節ごとのメニューは公式Facebookで更新されています。
整理券・予約について
開店時に20人以上並びがある場合、整理券が配布されます。
予約はできません。
毎年夏のイベント時やお盆期間中などは開店前からかなりの行列になるので早目に到着した方が良いです。
- 開店時並び20人以上で整理券発行
- 開店前に並び50人以上で開店前に整理券発行することも
- 14~15時の整理券が無くなり次第配布終了
- 入店しても人気のあるかき氷から無くなっていくので希望のフレーバーが選べないことも
- 予約不可
開店時間は通常11時、冬季12時ですが今年はコロナウイルスの影響か6月も12時開店でした。営業時間は公式フェイスブックにて更新されています。
並び方について
梵くらはビルの3階にあります。
「開店前に廊下や階段、共用通路、他のフロアの店舗前には絶対に並ばないで下さい」との掲示が。
開店前は店舗ビル前の並木ぞ機に並び列がありました。
実際の行列
6月上旬の平日、開店前20分の時点で並びは3人でした。
開店する頃には並びが10人に。
4番目だったので開店と同時に着席できてラッキー♪
食べ終えて45分後に店を出たときには、店舗入口から階段にかけて8人ほど並んでいました。
実食!3280円の高級かき氷!
訪問前から気になっていたタヒチアンバニラみるくブラジル式エスプレッソ「匠」を注文しました。
バニラみるくは最高級のタヒチ産プレミアムバニラビーンズを使用。
仙台の自家焙煎珈琲専門店「まつりか」直伝の「匠」はエスプレッソの概念を覆す味わいとのこと。
ふわふわ感溢れる見た目!こんもりきれいな山型!崩すのが勿体ないビジュアルです。
初めはそのままタヒチアンバニラみるくを楽しみ、お好みでエスプレッソをかけてとのこと。
鼻に抜ける芳醇なバニラの香り、さすが至高のバニラ!
味はやさしくてとってもまろやかです。
スプーンですくうとふわっと軽くてかき氷とは思えない感触に驚き!
ふわっふわのやわらかい氷が口のなかでスーっと溶けていきます。これまでのかき氷の概念が飛ぶ新しい食感!
バニラを堪能したところでいよいよエスプレッソ「匠」をかけていきます。
ふわーっと芳ばしい香りが♪
エスプレッソをかけてもふわっふわの食感はそのまま!
まろやかバニラがググッと奥深い大人の味わいに変化。エスプレッソの風味がしっかり活きています。
中心の氷にもエスプレッソがかけらていました。
最後までふわっふわの食感が続く氷はさすがこだわりの専門店です。
まとめ
- 仙台で唯一のかき氷専門店
- 開店前に行くと待ち時間が少ないかも
- こだわりの氷はフワフワでフレーバーも一流
梵くらだけで味わえる斬新なフレーバーと美しいビジュアルはもはや芸術!
1度食べたら忘れられない特別感と感動を味わえるとっておきのかき氷でした。
▼仙台のかき氷情報はこちらの記事で

店舗情報・駐車場
営業時間 | 11時か12時から |
定休日 | 不定休(Facebookにて更新) |
電話番号 | 022-346-9027 |
公式SNS | |
住所 | 仙台市青葉区立町23-14-3F |
店舗沿い東側の路地裏にコインパーキングがあります。