この記事には広告を含む場合があります。
申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
仙台市青葉区一番町の「ZUNDA ZUNDA CAFE (ずんだずんだカフェ)仙台一番町本店」に行って来ました。
ずんだ餅や団子を製造・販売する「あおばずんだ本舗」直営のカフェが一番町四丁目商店街に8月4日オープン。
オリジナルハンドドリップコーヒーや珈琲スイーツも提供しています。
▼関連記事

もくじ
ZUNDA ZUNDA CAFE仙台一番町本店ってどんなお店?

ずんだスイーツとハンドドリップコーヒーを提供するずんだ専門店のカフェです。
自社工場で作った無添加無着色のずんだ餅や串だんごをはじめ、ずんだを使ったパフェ、シェイク、夏季限定のかき氷などのカフェメニューを販売。

石巻の「珈琲工房いしかわ」のコーヒー豆を使用したオリジナルブレンドコーヒーや珈琲ソフトクリーム、コーヒーゼリーぜんざいも楽しめます。

店内2階にはイートインスペースがあり、2人掛けのテーブルが6卓が配置。


無料Wi-Fiが利用でき、街歩きのひと休憩に良さそうです。

ずんだずんだカフェ仙台一番町本店のメニュー

ずんだ餅セットはお茶と香の物付き。だんごパフェ、ずんだシュークリーム、ずんだチーズケーキ、和マフィンは今後登場するようです。
▼スイーツメニュー
- ずんだ餅セット 850円
- 串だんご 1本180円
- ずんだずんだパフェ 700円
- だんごパフェ 850円
- ずんだシェイク 600円
- 珈琲ソフトクリーム 450円
- 珈琲ゼリーぜんざい 480円
- ずんだシュークリーム 380円
- ずんだチーズケーキ 450円
- 和マフィン 320円
- 【夏季限定】ずんだミルクかき氷 900円(テイクアウト700円)
- 【夏季限定】珈琲かき氷 900円(テイクアウト700円)
▼ドリンクメニュー
- 珈琲 500円
- 珈琲フロート 650円
- カフェオレ 550円
- 紅茶 450円
- レモンスカッシュ 450円
- アイスレモネード 450円
▼冷蔵のテイクアウト商品「ひとくちずんだもち(450円)」、串団子各種

▼冷凍のテイクアウト専用商品はずんだ餅、ずんだだんご、5色だんごの3種

▼オリジナルブレンドコーヒー「一番町ブレンド」のドリップバッグ(220円)

「珈琲工房いしかわ」の様々なコーヒーや焼き菓子も販売していました。


ずんだミルクかき氷をイートイン

夏季限定・ずんだミルクかき氷を注文しました。
「蔵元・八義」の南アルプス八ヶ岳の天然氷を使用したかき氷。

もちもちの白玉だんごが可愛らしい。

氷はひんやりシャリシャリ、甘じょっぱいずんだ餡&ずんだシロップに枝豆の塩気がアクセント。

中にもずんだ餡たっぷりで最後の一口まで美味しくいただけました。

珈琲ソフトクリーム、ずんだ餅、串だんご3種をテイクアウト

「珈琲工房いしかわ」の珈琲ソフトクリームはコーヒー香るビターな味わい。気軽にテイクアウトできるのでおすすめ。
お土産に串だんご3種と仙臺名物ずんだ餅も購入しました。

▼ひとくちずんだもち

宮城県産もち米を使用した餅に、昔ながらの手法で作った自家製あんをのせたずんだ餅。甘みしっかり濃いめの味で、枝豆の粒感も楽しめます。
▼串だんご(ずんだ、しょうゆ、こしあん)

仙台醤油で作り上げたみたらしタレや、なめらかなこし餡など。ひと串3玉で子どものおやつにも良さそうです。
まとめ

- 仙台三越の近くにずんだスイーツのカフェがオープン
- 自社工場で作った自慢のずんだ餅や串だんご、ずんだスイーツを提供
- 石巻の「珈琲工房いしかわ」の珈琲豆を使用したコーヒースイーツやハンドドリップコーヒーも楽しめる
お土産にも重宝しそうなスイーツがたくさん。新たなずんだカフェ誕生しました。
▼関連記事

店舗情報

営業時間 | 10:30〜18:00 |
定休日 | 水曜 |
電話番号 | 070-1184-7159 |
設備 | Wi-Fiあり |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
公式SNS | |
住所 | 仙台市青葉区一番町4-4-27 豊川ビル1F |