コロナウイルスの影響により、惜しまれながらも閉館した杜の都の迎賓館「勝山館」に嬉しいニュースです。
年末を目途に「レストラン勝山館」の開業を予定しているとのこと。
場所は旧勝山酒造・伊澤本家所在地。
公式サイトで告知されていました。
▼最新情報はこちら

公式サイトの告知
この度 勝山館は 昨年2月から続く世界的な新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響による宴会・婚礼等 会食の激減に伴い 3月31日より休業いたしておりましたが 大変残念ながら 再開の目途が立たず6月30日をもちまして営業を終了することに致しました
1991年10月28日の開業以来 約30年にわたり地元を初め 国内外の皆様に 仙台の迎賓館としてご利用ご愛顧いただきましたご厚誼に 心から厚く御礼申し上げますとともに 皆様のますますのご隆盛とご健康をお祈り申し上げます
尚 勝山館のおもてなしの味を継承するため隣角の旧勝山酒造 及 伊澤本家所在地に 年末を目途に「レストラン勝山館」の開業を予定しています(公式サイトより)
勝山酒造について
1688年(元禄元年)創業。1857年(安政4年)に仙台藩伊達家の御酒御用蔵に任命されました。
蔵は2005年に仕込み水の水源地である泉ヶ岳の麓・泉区福岡に新築移転しましたが、今も建物が残されています。
以前訪問した際は様々な展示がありました。
▼伊達政宗の騎馬像
▼江戸時代から残る蔵造りは仙台市都市景観賞を受賞
勝山酒造は歴史ある勝山館の始まりとなった施設。新しいレストランがどのようなものになるのか楽しみです。
ピザ窯は二日町の新店に移転
ピザ屋さんにあった薪窯は二日町の新店舗に移転します。
「ピッツェリア エ オステリア パドリーノ」が7月17日オープンです。

こちらも楽しみなお店です。